首や肩がいつも重だるい」「マッサージしてもすぐに凝ってしまう」――そんなお悩みをお持ちの方は、もしかすると**“猫背”が原因**かもしれません。
猫背とは、背中が丸まり、頭が前に出た状態のこと。この姿勢が長く続くと、首や肩の筋肉が常に引っ張られ、緊張状態に。結果として血流が悪くなり、老廃物もたまりやすく、つらいコリや痛みを引き起こします。
特にデスクワークやスマホの使用時間が長い現代人は、無意識のうちに猫背になっていることが多く、これが慢性的な首肩こりの“隠れた原因”になっているケースも珍しくありません。
さらに、猫背が続くと自律神経のバランスにも影響が出やすくなり、頭痛やめまい、眼精疲労などを感じやすくなる方も。単なる「姿勢のクセ」では済まされない問題です。

改善のためには、背中~首にかけての筋肉をしっかりゆるめ、正しい姿勢に整える施術が効果的。オイルマッサージや整体、小顔矯正などで、姿勢を支えるインナーマッスルに働きかけることで、見た目の印象もスッキリし、呼吸もしやすくなります。
首肩こりに悩まされている方は、ぜひ一度ご自身の姿勢をチェックしてみてください。
“猫背”を正すことで、思わぬ軽さを実感できるかもしれません。
