ざ・きゅーぶきょうつけものにしり

ザ・キューブ京漬物西利

3.75
口コミ
9件
写真
13件

口コミ

9

西利の漬物

4.50
投稿日
利用日
予算
¥2,500

京都に来たら毎回買うものがあります
1つは西利の漬物です
いつもは錦市場や本店で買うことが多いですが、今回は乗り換えのついでに京都駅のこちらの店舗で購入しました

こちらの店舗でも京都限定商品が売られてますが、偶然朝入荷したという殆ど出回らない「樽出しの千枚漬」がありました
普通の千枚漬も美味しいですが、樽出し直後なら別格だと思い購入しました

家に帰ってから食べると、とっても美味しかったです
また、食べたいですね~
他のも美味しかったです

0

老舗の漬物

4.00
投稿日

新年のお待たせに購入しました。聖護院大根の千枚漬けは安定した味わいで年配の方に好まれる味だと思います。実家のお土産に沢山購入しました。荷物になりますが京都駅内ですので、そのまま新幹線に乗れるので便利です。

0

漬物のお寿司

4.00
投稿日

漬け物で有名な西利です。
こちらはイートインができるお店です。
あまり座席数はありません。
新幹線に乗る前に、漬け物のにぎり寿司と汁物を頂きました。
とてもさっぱりしていて、食欲がないときでもさっぱり食べられます。
お土産用も販売していますが、人気があるので売り切れになることが多いです。

14
猫の館
猫の館 さん

色鮮やかなお漬物

4.00
投稿日

京都のお漬物店といえば、こちら西利さんです。京都駅でお土産を買おうと考えるとやはりこちらにたどり着きます。お土産も甘いものばかりではと思うと、お漬物になります。スタッフさんはおススメや、どちらのお品がどんな特徴があるなどとても明確に答えてくださり、買い物もしやすく思いました。

0

デパ地下にある

4.50
投稿日
予算
¥1,000

西利のお漬物は全国の百貨店で取り扱いがありますが、京都に行った時にお土産に買って帰りました。
こちらのお店ではなすや、柴漬け、たくあんなどのたくさんの種類のお漬物があり、上品な味でとてもおいしいです。
特に柴漬けが好きです。
夏の暑い時に、さらっとお茶漬けといただくのが最高です。

0
ミントグリーン。
ミントグリーン。 さん

さっぱりと食べられます

5.00
投稿日
予算
¥2,000

京都駅のB1のthe Cubeにあります。
あらかじめ下調べをしていたので
食べたいものを決めていました。

販売スペースの裏手に食事スペースがあり
10人位座れる丸テーブルが1つだけです。

私は、京漬物寿司点心 1296円を注文。
あと、ビールのお供に選べて嬉しい1カップ
漬物を2つ(1カップ108円) たけのこと赤かぶを
選びました。

酢飯と漬物の塩味だけで、とても美味しく
食べられました。

旅で食べ過ぎた時や、さっぱりと済ませたい
時にオススメです。
また来たら、絶対リピしちゃいますね(*^^*)

23

京都で定番の漬物店

4.00
投稿日
予算
¥3,240

京漬物で有名なお店、京都駅地下CUBEにあるお店です。 今回、京都で打合せがあり、帰りに知合いへのお土産を買うために立ち寄りました。

多くの種類があり選ぶのに迷ったので、詰合せセット(3240円・税込)、送料もキャンペーンで全国一律216円となっており、荷物にならないので地方発送をお願いしました。(対象商品、時期限定、工場直送なので4−5日掛かるとのこと) 

西利の漬物は、以前に別のお店で試食、購入もしたことがあり、浅漬け、お子様でも食べることが出来ます。 京土産として選んでも誰にも喜ばれる品と思います。

26

お漬物!

3.50
投稿日

お土産を買うのによく利用します。西利の漬物は種類もたくさんあって、食べやすいものが多いので皆に喜ばれます。小さめのサイズもたくさんあるので、一人暮らしの方にもあげやすいのが嬉しいです。大根とナスは定番ですが、オススメです。

2
時季(とき)
時季(とき) さん

京都と言えば漬物でしょう

5.00
投稿日
予算
¥2,000

京都の名物と言えば数々あれど、やはり京漬物ですよね。
店は、京都駅地下1階のお土産コーナになりますので少し判りずらいと思います。気合を入れて探してみて下さい。

この店は、京漬物がネタのお寿司や漬物丼が食べれます。まさしく京都でしか食べれない京都の味。立派な京料理ですね。又、新たに漬物も主役になれえるとの概念も生まれると思います。

2

概要

住所

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901

アクセス

最寄駅
バス停
  • 京都駅から57m (徒歩1分)

お近くのお店

100年変わらず続く美味しさをお届けします♪

丸美屋

アクセス
  • 京都駅から徒歩13分 (1km)

築130年の歴史を持つ京都の町家で舌鼓――。松阪牛特選や生本鮪を使用した逸品。

京都 和牛処 ジュリア

アクセス
  • 京都駅から徒歩26分 (2.1km)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET