口コミ
6
件
西本願寺の近くにある老舗の和菓子店。こちらは「松風」というお菓子が美味しい。織田信長と石山本願寺の合戦で軍の食糧の代わりになったものが始まりという歴史あるお菓子です。ほのかに白味噌の風味がする、甘いもっちりとした食感。上にケシの実がまぶされていて香ばしい。あとひとつ、あとひとつと食べてしまいます。
上品なので、お持たせにも喜ばれると思います。
0
西本願寺のすぐそばにあります。だからかお供え物とお菓子とが置かれている和菓子屋さんです。場所が場所だけに由緒正しいお菓子が多く「松風」「憶昔」「滴翠」と後ろ二つはもう読めない(笑 外国人の観光客が好きそうな雰囲気と歴史あるお菓子があります。
勿論、最中、羊羹、ひととき、といった普通のお菓子もありますから大丈夫です。でも年配の方向けかな。
0
ノクターン
さん
あっさりした松風
- 投稿日
- 予算
- ¥1,100
松風を作っているお店はいろいろありますが、ここのお店は歴史が古い!
室町時代中期の創業で、兵糧にも使われたとのことで、詳しくはお店のホームページを見てください。
いろいろ食べ比べている松風ですが、ここのはあっさりしています。
お店によってはねっとりしているのや、発酵がはげしくニオイのする物がありますが、ここのはあっさりして、今まで食べたことのない方にも食べ安いかと・・。
16切れ入った箱入りが1100円。
本願寺ゆかりのこのお店。お土産やお使い物におすすめです♪
(京都高島屋でも買えます。)
1
概要
住所
京都府京都市下京区菱屋町153