口コミ
人形町で和菓子を買うならこちらのお店はおすすめです。
歴史がある和菓子屋さんです。立派な店構えで路面店なのでかなりの存在感を感じます。
人形焼きや、おせんべい等が美味しいです。
小売りもしているしギフト用の商品もあります。
人形町の甘酒横丁にある人形焼きのお店です。
明治6年創業130年の歴史の老舗で度々マスコミにも紹介されています。
こちらの人形焼きは牛乳やバターを使わず卵と小麦粉が主原料の和カステラ製法です。
身がギュッとしまっていて、中のあんも甘味が押さえられて美味しいです。
もうひとつの名物瓦せんべいは名入りせんべいにもできます。
記念や引出物などに会社の名前や家紋を入れてもらうことができます。
かわいい人形焼きが買えるお店なので、よくお土産を買うために行きます。
大きいものから小さいものまで、いろいろとあるので良いと思います。
しかも、人形町にある人形焼のお店っていう事で、印象に残るし覚えやすいです。
もちろん種類にもよるのでしょうがここの人形焼きはアレルギーのかたでも大丈夫だとご主人が話していました。
材料にはこだわりがあるようで試食をいただきながら色々お話を伺いました。
そのせいだと思いますが他よりも軽い感じで食後もスッキリしているようです。
お子さんがいるお宅へのおみやげにも安心ですね。
お土産に何かを買っていきたいなと歩いていたところ店の外に有名な人形焼が台の上に飾ってあった。
7個入っていて680円で買える人形焼は、ミルクやバターを全く使ってないようです。卵と小麦粉で作っているとこのこと。だからたくさん食べても胃にもたれないんですね!

和カステラ製法の人形焼
- 投稿日
- 予算
- ¥680
甘酒横丁をぶらぶら歩いていると
人形焼の老舗、亀井堂さんの前を通る〜♪
小腹が空いたのでさっそく人形焼を購入することに。
人形焼(餡入り) 680円
こちらの人形焼は 牛乳やバターを使わない和カステラ製法らしい。
主に卵と小麦粉で作られているそうで
確かに普通のカステラとはちょっと違います。
しっかりした薄めの皮に甘さ控えめのこしあんが入っていて美味しい。
歩きながらぱくぱく!
あっと言う間に食べちゃいました。
人形焼を買うと試食の瓦煎餅を入れてくれました。
瓦煎餅は卵の味が効いていて、甘さ控えめだけど美味しい。
老舗らしい伝統を受け継ぐしっかりした味と
物腰柔らかく、丁寧なおばちゃんの接客は好感がもてます。