ヨウガシノミセティファニー
スイーツ
テレビでも紹介された、多賀城バナナが有名な洋菓子屋さんです。多賀城バナナの外側の求肥が、雪見だいふくの求肥に似ておいしいです。ヤマザキのまるごとバナナもおいしいですが、多賀城バナナはまた別のおいしさです。
先日クリスマスの際、こちらのケーキ頂きました。 いちごのムースでした!たっぷりいちごがのっていていちごの酸味とムースの甘みのマッチングとてもよかったです。 懐かしい感じがする昔ながらのケーキ屋さんですね。
駐車場はお店の裏のNO.3とNO.5が専用駐車場になります。雨の予報だったので外出したら雪が降り、写真に雪が写ってしまいました。 ケーキは200円代〜400円代でレアチーズや苺のタルトなど美味しそうなケーキが並んでいます。私は「沖の石deシュー」と「多賀城バナナ」を購入しました。シューは見本が飾られていて、注文してからクリームを入れてくれます。シューについてはアーモンドいっぱいのパリパリのシュークリームと紹介されていたのでワクワクです。他に寄り道しながら帰宅したので雪が積もってしまい、箱ごと冷蔵庫に入れてから雪かきをしました。時間がかかってしまったのでシュー皮がどうなってるんだろうと思いながら開けてみると、ちゃんと形が維持されていました。食べてみるとシュー皮はカリカリしています。ボリュームあるクリームは甘さ控えめで2種類のクリームが入っていました。 「多賀城バナナ」の多賀城とは、多賀城市という地名のことです。イメージではスポンジケーキに生クリームとバナナかな?と思ったのですがハズレました。例えるなら市販の雪見だいふくのように柔らかい餅の中にバナナとクリームが入っています。甘さ控えめでペロッと食べられるケーキで美味しいです。
沖の石deシュー
160円程度のねだんでシュークリームが売られていたように思いますが・・・。 最近沖の石でシューというのが登場したそうですが、以前からここのシュークリーム系のお菓子が大好きでした。 他のケーキ類もシンプルでいて美味しいです。
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。