桜の季節に、奇跡の桜や根性の桜と言われている「荘川桜」を見に行った時に寄った道の駅桜の郷荘川に有る観光事務所みたいです。
同じ敷地内にある特産品の販売店「さくら」や「桜香の湯」と言った日帰り風呂の施設もあり、とっても楽しめるスペースです。
入浴料は大人700円、小人300円、それに障害者用の料金設定もあったはずです。
このエリアには、私がメインにしていた「荘川桜」を筆頭に蕎麦の粉ひき用「五連水車」や合掌造りの家が展示してある「荘川の里」等も有り、一日たっぷり楽しめる地域です。
ちなみに、「五連水車」の敷地内にはそば打ち体験の出来る施設もあるし、桜も「荘川の里」の敷地に立派なしだれ桜もありますよ。