フクツシソウゴウウンドウコウエンナマズノサト
福津市総合運動公園(なまずの郷)
- 口コミ
- 3件
- 住所
- 福岡県福津市上西郷779-1
- アクセス
東福間駅から2.1km
- 本日の営業状況
- 6:00〜19:00
営業時間
- 本日の営業状況
- 6:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6:00~19:00 |
- 営業時間補足
- 11/1~3/31は9:00~17:00
口コミ
綱のピラミッドやローラー滑り台、ぶらんこなど子供の好きな遊具がたくさんあります。
隣には広いグラウンドがあり、サッカーの試合などが土日にはしていたりします。気候のいい時にはテントを張るファミリーも結構いますし、春は桜がキレイでお花見スポットでもあります。池がありエサは有料ですが子供が喜んであげています。
アイスの自販機もあり、公園で遊んで鯉にエサやりして、アイスを食べるという流れで、幼児とは長い時間遊べる公園です。
近くに福津イオンもあり、子供が疲れた後に大人はゆっくり買い物できるのも楽しいです(笑)

一日のんびり過ごせます
- 投稿日
運動公園なので、野球場やバスケットコートがあり、広い敷地の中には日本庭園や遊歩道もあります。
最近運動不足なので、バドミントンセットを持って行きました。
バドミントンで汗をかいたあと、広い公園を散歩したり、池のあひるさんを見て過ごしていると、あっという間に時間がたち夕方になってしまいます。
こういうのんびりした時間も良いなあって思った日曜日の午後でした。
同じ福津市内にある「あんずの里」が丘に設けられているのに対し、なまずの郷は、ほぼ平地に出来ています。
野球場やバスケットコートなどのほか、大きな滑り台のある児童公園や日本庭園もあります。
ここでは鯉の餌やりを楽しみにして行きます。
管理事務所で1袋50円の餌を売っていますが、私はルミエールで安売りしている麸を買って持っていきます。お徳用サイズで100円もしないので、この麸を子供たちに数個ずつ握らせて鯉に与えるのです。
池に麸を投げ入れながら、鯉の世界にも熾烈な過当競争があるのだなあなどと思って眺めていると、見たこともないバカでかい魚が泳いできました。錦鯉の2倍以上もあるその大きな魚は中国原産の草魚という魚だそうですが、初めて見たときは非常に驚きますよ。
こんなのに餌をやっていたのでは、ルミエールのお徳用でもとても間に合いそうにありません。
バケツほどもある大きな口をぱくぱくさせている姿をみていると、よくこの口に小さな鯉が吸い込まれないものだと感心してしまいます。
ふと思いつき、池をくまなく見てみましたが、肝心のナマズの姿を確認することはできませんでした。
この池で一番大きな顔をしている草魚の郷と名前を変えたほうが良さそうです。
口コミ投稿で最大60ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
フクツシソウゴウウンドウコウエンナマズノサト
福津市総合運動公園(なまずの郷)ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 6:00~19:00
-
火
- 6:00~19:00
-
水
- 6:00~19:00
-
木
- 6:00~19:00
-
金
- 6:00~19:00
-
土
- 6:00~19:00
-
日
- 6:00~19:00
-
祝
- 6:00~19:00
-
- 営業時間補足
- 11/1~3/31は9:00~17:00
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日