口コミ
博多駅から歩いて550m ( 徒歩7分 )です。
住所は、福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目7−1です。
営業時間は、8:00 - 20:00です。
定休日は、ありません。
最近はいってないですが、なぜかカレーで有名な喫茶店です。
常連がほとんどで、お昼はうるさいぐらい賑わっていた記憶があります。
全館禁煙が常識の現代では、昼食をしながらタバコも遠慮しなくてよしわれらにとって貴重な居場所です。
早朝8時から20時まであいているカフェです。
日曜祝日もやっています。
カフェというよりはカレーが人気のこのお店。
つもサラリーマンたちがおられます。
カレーにはコーヒーがついており、おなか一杯になります。
またここは喫煙できるのでそれが魅力のひとつです。
早朝8時から夜の8時まであいています。
日曜日、祝日もあいています。
珈琲もついてきますけどカレーが大人気なこのお店。
男性客が多いです。
カレーはコクがあって家では味わえない味です。
なぜかメニュー表がありません。
タバコを吸う人で賑わっています。
禁煙席みたいです。
タバコを吸わない人にはちょっときついかもしれません。
博多駅から徒歩7分のところにあるカフェです。
カレーが美味しいと常連客がこぞって来る名店です。
メニュー表はありません。
お昼時になるとサラリーマンがたくさん来店しています。
タバコを吸う人が大勢いますので煙草が苦手な人にはきついかもしれません。
しかしカレーにはこくとうまみがあって美味しいです
味は保証付きです。
8時から20時まであいているお店です。
定休日はありません。
博多駅にあるカレーのおいしい喫茶店です。
常連さんが多いためメニュー表がありません。
昼時はサラリーマンが多く賑わっています。
タバコは分煙されてないので店の中はたばこの匂いがきついです。
えもカレーがおいしすぎるのであきらめきれません。
博多駅から歩くこと5分。「カレーが上手い喫茶店」として私の周りで話題になっている(笑)お店です。
店内にはいると店主さん?と思わしき女性が優しくお出迎えしてくれました。
さっそくビーフカレーを注文!15分程待つとカレーが運ばれてきました。
思った以上にさらさらしていますが、野菜の旨みがぎゅっとつまっていて美味しいですよ!
おすすめです◎
博多駅から徒歩5分ぐらいの場所にある喫茶店で、カレーとコーヒーのセットがうまくておすすめです。
とにかくカレーは辛いですけどうまいので毎月食べに行ってます。喫煙も出来るので、憩いの場になっていて居心地いいです。
駅のちかくに美味しいカレーをだすお店があると聞いてよってみました
見た目は、歴史を感じさせるたたずまいです
お客さんもカレーを食べている人が多かったですね
店員さんが、物静かな感じでした
コーヒーもおいしかったです
わざわざ食べに行く価値有りますよ〜(*^^)v
エキテンの口コミを見て行ったのですがココのカレーはホント美味しかったです(^^♪
肩身の狭い喫煙者にはありがたくタバコ吸い放題ですし、食後のコーヒーも美味しかったです(^^)/
みなさんもぜひ〜
博多駅周辺でランチいくならココ。
とにかくカレーがうまい!
とにかくハマってしまって
すぐまた行きたくなってしまいます。
おススメは日替わりのトッピングカレー。
メンチカツやチキンカツ等のトッピングがついてきます。
カレーはとにかく辛くてやみつきになります。
食後のコーヒーがまた最高なんです!
味はMAX評価なんですが、
ひとつ気になるといえば
マスター(?)みたいな感じの人の接客…
コーヒーや砂糖、シロップをテーブルに置くときなど
ものすごい音をたてます。
なんか気になります。
とてももったいないです。
味はいいのでいいんですかね…。
最近はいってないですが、なぜかカレーで有名な喫茶店です。
常連がほとんどで、お昼はうるさいぐらい賑わっていた記憶があります。
全館禁煙が常識の現代では、昼食をしながらタバコも遠慮しなくてよしわれらにとって貴重な居場所です。
博多駅古くからあるカレー専門店です。最後に行ったのは5年前でした、今も元気でやっているでしょうか。
名前はなぜか中国風と思ってしまうほどですが、100%日本人が経営する店です。古い感じの店ではありますが、結構流行っていたらしいです。
これからも美味しいカレー宜しくお願いします。
博多駅にあるカレーが有名な喫茶店。
常連さんのお店になってますのでメニュー等はおいてません。
昼時は多くのサラリーマンで賑わってます。
カレーはなかなかおいしいのですが、とにかくタバコを吸う人が多いためお店の中がたばこの煙で充満していて結構きついです。
タバコの煙を気にしない方にはオススメなんじゃないでしょうか。
こだわりのあるコクがあります。
少し、歴史を感じそうなところです。
カレーのの美味しさは間違え無しです。

もしかしてカレー専門店?
- 投稿日
カレーのおいしい喫茶店があると噂を聞いて行ってみました。
60年代から70年代にかけてのサイケなイメージのある、昔ながらの喫茶店という感じ。
ビートルズのBGMが流れる中、白髪のマスターが「何にしますか〜」と尋ねてくれますが、お客さんは全員カレーを食べています。
お馴染みさんは、入店しただけで「今日は大盛り?」なんて声をかけられていました。
サラリとしたカレーはかなりの辛め。ああ、こんなカレーを家で作ることが出来たらなあって思いました。
博多警察署の裏側にある小さな喫茶店です。
「カレーうまいよゴルバチョフ」と書かれた70年代を思わせるユニークな看板が目を引きます。
創業は昭和54年。白髪が増えてしまったマスターと奥さん。数年前から平日だけ息子さんも店に出ています。
日替わりランチは、チキンカツなどの揚げ物が多く、揚げたてのアツアツで出してくれますので、慌ててかぶりつくと口腔内火傷の恐れがあります。
メニューはあるものの、大抵のお客さんは必要としていません。
だいたい7割くらいはカレーを注文しているからです。
サラっとした茶色いルーは、ピリリと辛く、サイコロ大の牛肉がゴロゴロしているほか具のようなものは見当たりません。
全部煮込まれて溶けてしまっているからです。
カレーを注文すると、コーヒーが自動的にセットになります。
ホットかアイスか。カレーのあとのホットコーヒーがヒリヒリする舌を刺激してたまりません。暑い夏にはこれしかないでしょう。
カレーライス750円のほか、大盛り800円、特盛850円もあります。
ときどき奥さんが手作りのらっきょうを出してくれます。これもカリカリしてて、とても旨いです。
日替わりランチのオカズトッピングもありますが、ルーだけで具の牛肉が載って来ないので、牛肉が好きな私はいつもビーフカレーを注文します。