フードメニューが100円カレーや100円アメリカンドックなどの低価格を始め、大食いチャレンジメニューのようなものもあります。また団体向けのフードメニューもあります。ネットカフェゆえの限界も見られますが、頑張ってはいるんだろうとは思えます。
パック料金はカラオケやダーツが2時間500円というのもあるようですが、平日の日中から夜8時?までのようです。カラオケにはフリータイムもありますが、2時間のほうも二名以上からの提供らしいです。ただしダーツ2時間に限っては人数制限はなく、100円で3クレジット?なのだそうです。
ドリンクバーは近隣ではダントツに種類が多く、様々な紅茶が楽しめました。まあアイスは自動販売機なので、少し残念ですが。
マンガは基本的に文句はないです。しかもお客さんのリクエストに答えてくれるのが、いいところですね。まあものによってはなかなか入荷しないようですが。雑誌で変というか、たぶんここだけなのは萌え系があるところでしょうか?需要もそれなりにあるみたいです。
あとパソコンのスペックは難しいのでよくはわかりませんが、少なくとも低くはなく、むしろネカフェ平均値よりも上ではあるようです(教えてくれたお客さん、どうもありがとう)。難点はウィルスバスターが重いということで、最初にパソコンの電源をつけてから、飲み物をつぎにいったりマンガを持ってきたりしたほうがよさそうです。