ヒノデユ
銭湯・スーパー銭湯
一之江駅から徒歩15分(1.2km)
此処も“お遍路湯めぐり”のスタンプ巡り以来の再訪。 再訪して思い出す! 水のシャワー浴び、 水が軟水。 フロントの女将さんに聞くと やはり井戸水で なにもしてないものなんだそう。 特に軟水とかの処理することもないみたい?な 井戸水。 それは今の時代、贅沢。 女湯は、小さな箱庭の“藤棚” これは女子に人気。 男湯は(フロント女将に聞いたら) “藤棚”は少々、お庭は“植木”主体だそう。 フロント前は広くソファーゆったり。 まったりできます。 以前屋根の瓦を改修したとき、 大きな瓦重たいため 下足の場所に置いて有りました。 東京都共通チケットが使えるので 一回あたり430円。 ドライヤー20円、3分。
入り口
下足の上に昔は屋根にあった瓦
入り口ののれん。
とにかく綺麗な銭湯だと思います、いつ行ってもピカピカのお風呂に入れますよ、毎日きちんと掃除してるんだなって本当にわかりました、カビも全く無いですね。昭和の時代を感じる雰囲気で凄く良い風情でお風呂が入れました
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。