口コミ投稿、写真投稿で最大30ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
初めての方から、すでにお使いの方、もっと便利な使い方を目指す方にピッタリです。
全く初めての方には、Excelの基本的な操作から。
Excelが苦手な方には、「計算が!?」「関数が!?」などと苦手意識が先だってしまう方が多くいらっしゃいます。やさしいExcel基本1講座から、計算も順次わかりやすく始めます。学習した内容を繰り返し問題を解いて、理解を深めていきます。
既にExcelをお使いの方には、仕事でよく使う作表パターンやデータの分析、グラフの作成など、「職場で使える」はもちろん、「効率よく応用」できるExcelの講座です。更に、様々な関数の確認やスキルアップのための「実践講座」は実力養成に欠かせません。
受講の開始位置は、各個人のスキルによって異なりますので無料体験&カウンセリングを通して、ご自身の苦手なところ、必要なところから始められます。
Excelを始めて使われる方、少し使っているが自信のない方、もう少しExcelに強くなりたい方や仕事の応用力を養いたい方等を対象にしています。
学習時間、期間などはご都合により調整可能です。
又、資格対策講座へ進むことも出来ます。
進学や就活・就業前後に自分のスキルを証明できる
資格取得のための対策講座です。
事務職〜営業職まで幅広く活用できます。
Microsoft Office 2016、2019
Excel・Word・Powerpoint・Accessの
各科目、各バージョンの受講が可能です。
※短期集中での受講も可能です。
1レッスン120分
今のご自身にピッタリと合ったところから始められます。
無料体験&説明会でまずは授業を受けてみて下さい。その後カウンセリングやお問合わせに、丁寧にお答え致します。その上で気に入って頂ければ是非始めてみて下さい。
夏休みや冬休みなど、まとまった時間に短期間で受講いただくと合格への近道になります。
※資格対策講座はコース料金制になります。
ChatGPTについて、「それ何?」「使いたいけどよくわからない」方や「仕事に活用できるの?」などと思っている方に丁寧に開設していきます。
さまざまな分野で使われ始め、いろいろな成果を生み出すAIですが、初めて挑戦する方に少しハードルが高いイメージがあります。
講座では、基本的な扱い方やルールなどを踏まえて、楽しく効率よく使えるように学習を進められます。ITの進化した機能を、ビジネスにも活用できます。
ChatGPTに興味のある方で、第一歩を踏み出せない方は基礎から始めましょう。
※web上でのログインやログアウトの操作が必要です。
エクセルを始めてお使いの方、数字入力程度は使ったがよくわからない方へお勧めです。
仕事でももちろん簡単な入力などできますが、会計係の報告や地域の名簿作成など、生活により身近な場面で活躍できるスキルの習得が出来ます。
あまり専門的でなくても、「少し使えるようになればいい」方へ向けた講座です。
事例を確認しながら、ゆっくり楽しみながら学習ができます。
また、「もう少し詳しく知りたくなった」方には、途中で基本コースへ変更も出来ます。
Excelを仕事でお使いの方や、資格を取得した後にこれから実務へ臨む方にお勧めの講座です。実際に職場での使用場面を想定し、効率的な使い方やよく使われる関数などを交えて、実践的なExcelの活用方法を学習できます。ピボットテーブル、マクロなども基本的な使い方からわかりやすく習得が可能です。
更に、ご希望の方にはマクロの組み合わせや編集、VBA基礎等に進む事も出来ます。
基本的なExcelを学習した方のスキルアップに最適です。
エクセルに関して関数やグラフ等、「Excel基本Ⅰ、Ⅱ」講座終了相当のスキルをお持ちの方が対象です。
実務編では、実際に職場での場面を想定した課題もあります。
MOS Officeマスターとは、MOSの中でも選ばれた人に与えられる称号です。
必須科目のWord Expert・Excel Expert・Power Pointの資格と
選択科目のAccess・Outlookのどちらかを取得すれば認定証が発行されす。
社内での教育的立場の方、ヘルプデスク等に係る方などMOSの上位資格になり、Officeアプリを複数使いこなせることを証明してくれます。
就職・転職・派遣社員などにも、有利な条件で臨める可能性もあります。
当教室ではWord Expert・Excel Expert・Power Point、Accessの各バージョンごとに(2013,2016,2019)講座を用意しています。
※「Officeマスター」の称号を得るには、同じバージョンの資格取得が必要です。
※コース料金制。
Wordは「Office」の中でも、最も基本的な入門にふさわしいアプリです。
これからWordを始める方から、実際に学校や職場で使える程度のスキルを習得できます。
文書を作成するための、Wordの基本的な操作から仕事で使える応用面まで、非常に分かりやすくステップアップできる構成です。
更に希望者には、職場で様々な様式を作成したり、テンプレートや画像などを利用した書類の作成や、ExcelデータをWordに応用するまでの実用的な学習ができます。
この他、趣味や旅行、団体の世話係などに使える技能を楽しく学びながら、図形や画像、写真などの操作を習得できる講座も選択できます。
基礎入力ができる方へ向けて、より便利な機能や使い方を、わかりやすい授業で進めていきます。学生や社会人に求められる一般的な内容から、ご希望により更にスキルアップする事もできます。(別途タイピングコース有)
Wordを習いたいけど、難しい文書作成や仕事で使う必要もなく、「趣味と実益を兼ねて楽しく練習してみたい」方向けの講座です。
Wordが持っている様々な機能の「おいしいところ」を抜き出した、それでいて立派な文書や写真のアルバムなども作れます。
地域の役員の方、これから自治会に携わる方、また趣味でいろいろな作品を作ろうと思われれる方お勧めです。
全く初めての方から、しっかり学習すると日常の生活の中のいろいろなところで、チカラを発揮できます。
もちろん、Excelでも同様な講座を用意しています。
パソコンの基本操作を学習された方へ、次のステップとしてお勧めの講座です。
広く使われているWordの基本操作を学んで、文書作成の基礎を固めていきます。
Wordの持つ基本的な機能のあいさつ文やインデント、箇条書き等のルールをしっかりと学習できます。更に、学校や職場、地域の行事など連絡文書から名簿作成やポスター等、生活に身近なものの作成が出来ます。
1レッスン60分 1コマ1,650(税込) で、何時からでも、何曜日でも、何コマでも自由に、月単位で予定を決めて頂く月謝制です。
パソコンの基本操作ができる方が対象です。
詳しくは無料体験へお越しください。
ビジネスでは必須になりつつあります、パワーポイントを基本から応用までの内容で構成しています。それぞれのOfficeバージョン2016,2019,2021に対応しています。
Word、Excelをお使いの方を前提に、グラフやアニメーションの作成、動画等、プレゼンテーションに必要な仕組みと、実際に活用できる技法などもおりまぜています。色々な方法で展開するための基本がしっかりと身につきます。
また、個人的なアルバムや動画作成にも、活用方法をご案内いたします。
基本的なWord、Excelの操作が可能な方を対象にしています。
(詳しくは無料体験&説明会で)
¥13,200(税込)
scratchを卒業した小、中学、高校生や、もっと本格的なゲームプログラミングを目指す方を対象にした「unityゲーム開発プログラミングコース」です。
世界で利用されているゲーム開発エンジン「unity」を使い、C#言語を学習していきます。プログラミングを学んでいく上で、モチベーションを維持しながら進行するためには、遊びの感覚で飽きない面白さが大切です。将来に役立つプログラミング言語の習得にも貢献できます。
※料金体系が異なります(90分×月2回の授業~)
1レッスン90分
月2回のご予約制
ビギナーズコース、スタンダードコース、アドバンスドコース有り
※追加レッスン可能
※別途コース料金が必要です。
最近よく耳にする「プログラミング」とは?
疑問にお答えするための講座です。小学校から授業が始まったプログラミングについて、「全く知らない」「子供から聞かれても教えられない」など、お困りの方から、そもそもプログラミングって何?という方、ゲームを作成しながら趣味として「プログラミング」の入り口を学んでみたいご年配の方までを対象としています。
いわゆるコーディング(記述)を行ったり、プログラミング言語を覚えたりする方法ではなく、Scratchを使ったプログラミングの基本的な考え方や作成方法を学習していきます。
興味はあるけど、なんだかよくわからなかった方には、まず最初の一歩を踏み出すためのお勧めの講座です。
¥5,500(税込)
2020年度より学校授業にも取り上げられたプログラミングの授業です。ビジュアルプログラミングをより分かりやすく、動きを伴って面白く学習でできます。
まずは、パソコンやタブレットに触れてITに親しみ、それから徐々にプログラミングを作成していきます。
慣れてきたころには、STEM活用した実際に動きを伴った道具を使うことも出来ます。希望者は「プログラミング検定」も受験できます。
また、2021年からは中学校においてもプログラミングが導入されます。基本的な学習から、少しレベルアップした講座までを取り揃えています。
クイズやゲームを作成するプロセスで構造理解や論理性を育んでいきます。
小学生 1レッスン 60分~(月3回から)
※小学校低学年1レッスン 40分コースもあります。
パソコン教室としての取り組みで、ITの基本から始めます。
ご自宅ではスマホ画面中心で、パソコンになじみのないお子様から、安心してプログラミングに取り組むことができ、楽しみながら進められます。
低学年のお子様には、タブレット端末を利用した分かりやすい講座を用意しています。
※小学校入学前のお子様もご相談下さい。
ファイルの作成や、ファイルにデータを書き込み、名前の変更などの基本的な操作を学習します。
ご入会前に実際の授業を受けて頂く無料体験講座です。
初めての教室に通うことは、同時に心配や不安がつきまといます。ハローパソコン教室では、授業を始める前に、どんな授業なのか授業の受け方、進め方等を実際の授業を受けて体験きます。同時に教室の仕組み等もご案内させて頂きます。その後に、ご自身のスキルや目標等をお伺いして、安心頂いた後に授業を始めて頂けます。個別に行いますので、あらかじめご予約をお願いしております。
また、プログラミングの親子体験会も同時開催中です。
プログラミングに触れながら、楽しく学習が進んでゆく過程をお子様とご一緒に体験してみて下さい(^^♪
無料体験&説明会は、個別(ご夫婦、親子、友人等のグループも可)で行います。
従いまして、約60分~90分程度のお時間を頂きます。
これからパソコンを学習される方への入門講座です。
全く初めての方から、
なかなか教われない便利な使い方
パソコンの苦手な学生さんから社会人、
ご年配の方まで面白く学習できる内容です。
windows10になってよくわからない方にも適しています。
全く初めての方から、少し使ったけど途中であきらめた方、
仕事で使うがあまり詳しくない方等、
しっかりと使えるようになる講座です。
◆パソコン基礎講座
教室に通われる方のパソコン環境に合わせた
レッスンを行っていきます。
電源のON/OFFの仕方からマウスの持ち方/使い方、
ウィンドウの操作など、基礎の基礎から丁寧にご指導いたします。
◆Windows講座
全ての操作に影響するOSに関して
必要なことを学んでいきます。
◆インターネット入門講座
インターネットを上手に活用できるように学んでいきます。
より簡単に検索できるテクニックやトラブルの対処法まで
実際に体験しながら学んで頂けます。
◆メール入門講座
標準的なメールソフトの使い方はもちろん、
活用方法・セキュリティ・メールのマナーなどについて学んでいきます。
◆デジカメ撮影テクニック講座
ピンボケ・逆光などの失敗を無くす秘訣や
初心者でもできる撮影テクニックを学びます。
◆デジカメ活用(加工・補正)講座
デジカメを使って初心者にも簡単にできる
撮影テクニックを学んでいきます。
ストロボや露出補正を使いこなした
光を捉えるテクニックも学べます。
◆デジカメ活用講座
デジカメ写真をパソコンに取り込む方法や写真の
整理・印刷・バックアップといったデジカメの基本はもちろん、
加工・編集の方法や年賀状・ポストカードなど、
他のソフトと連携した活用方法を楽しみながら学んでいきます。
◆続・デジカメ活用講座 Vista版
デジカメ活用についての集大成の講座です。
写真の補正や加工方法を学んでいきます。
ホームページやブログへの活用方法なども
ご指導いたします。
twitter編
世界で使われている「twitter」の使い方が習得できます。
自分にとって必要なあらゆる情報に接する事が出来ます。
instagram編
写真に特化したSNSのinstagramの使い方や、たのしみ方を学習する講座です。
「インスタ映え」する写真の問いr方や加工のコツ等を習得できます。
ファッションやグルメ、旅行など「見た感じ」そのままに情報を発信、又は収集できます。
パソコンやスマホの基本的な操作、メール等スキルが必須です。
大好評のiPhone・iPad・Andoroidスマホ・タブレット講座です。スマホデビューの方にもピッタリです。
新しくiphone・iPad、Androidスマホ・タブレットをご購入された方から、買ってはみたものの、いまひとつ使い方がわからない方には必須です。
また、基本的な使い方が理解出来て、もっとプライベートに、仕事にと活用の幅を広げていく方に向けても講座を用意しています。
※ご自身のスマホ・タブレットをお持ち下さい。
思わず写真を自慢したくなる!
脱初心者のためのiPhoneを使った写真講座です。
◆1レッスン:1,650円〜
◆月会費: 2,200円~
◆入会金: 11,000円~
※価格は全て税込みです。
この他、テキスト、USBメモリ等が必要です。
1部コース料金制もあります。
※銀行口座振替、クレジットカードが必要です。
(現金会員も可能です)
ホームページ作成の基本をHTML、CSSを通し学習していきます。
ホームページ作成の仕組みからデザイン、JavaScriptの基礎をコーディングしていきます。
初めての方の、オンラインショップ(STORES)開設のための講座です。
サーバー、ドメイン等の知識が無くても、ネットショップを開設してみたい方に最適です。
但し、メールやフォルダ、印刷などの基本的な知識は必要です。
※スキルによりwindows基本、メール講座の受講が必要になります。
※ショップの運営ノウハウを提供するものではありません。
まったく初めての方がホームページを作成するのに最適です。
通常ですと、html、css、サーバー、ドメイン等の知識が必要になりますが、
これをまったく必要としなくても、独自のホームページが作成できます。
もちろん、仕事や趣味に幅広く活用でき、満足できるものです。
パソコンの基本操作やメールの送受信が可能な方でしたら、すぐに始めることができまs。