トモノユ
友の湯
- 住所
- 東京都練馬区石神井町7丁目3−3
- アクセス
石神井公園駅から徒歩6分(410m)
- 価格帯
- ¥400 〜 ¥450
石神井公園駅前銭湯♪
薪で井戸水を利用しています…。
東京型銭湯♪さんです。
口コミ
板橋区内の銭湯♪さんで購入した
チケットで、420円。
番台をオープンした、
カウンターフロントの
銭湯♪の女将さんは、
気さくでよく世話好き…。
この女将さんのいとこ
(70歳代の二代め)が経営する
銭湯♪さんが、
品川区の戸越銀座温泉…。
その品川区の銭湯♪さん、昔は、
“なかのゆ”とか
言っていたと、
女将さんいわく。
近所の年輩の人でも
入りやすいように、
風呂のふかさが浅い…。
薪で沸かす銭湯♪さんなのに、
あまり熱くない〜。
井戸水を利用しているんで、
お湯は軟らか〜?!
きょう、3時半にすぐきたら、
薪を燃やす〜?薫り〜。
アロマな銭湯♪さんです。
駅前銭湯♪さんです。
再開発されても
ずっと銭湯♪さん
やってください〜♪
タイルです。が、
東京型銭湯♪さんです。
天井から夕陽がはいり、
水風呂の水?
お湯?!
サウナば200円の
オプション。
サイダー(缶)110円。
ビール、日本酒、缶チューハイあり。
牛乳無かったけど、
千葉の会社のサイダーが
ラムネみたいな味で
美味しかった…。
90歳代の人とか此処には
長生き常連さん多いのは、
水がいいから?

都会のオアシス
- 投稿日
- 予算
- ¥400
少し入り組んでいるところにありますが、なれると
そんなにたいしたことはありません。富士街道からも少し
入り口が見えてたりします。
一番初め、入るとおじさんが番台に座っているんですが
少しくせがあるので僕は入りにくかったです。
サウナに入らなければ、400円ですみます。
熱いお風呂と、水風呂に交互に入るとかなり体の
つかれがとれます。
【2013/9/14 来訪】
<ロケーション>
石神井の住宅街の中にありわかりづらいので、住所と銭湯の煙突をたよりにして行ってください。
<外観・他>
いまどきのスーパー銭湯のような華やかさはありません。
古くて小さい銭湯です。作りをみると、昭和の中期ではないかと思われます。
華やかさはないですが、来るのは地元の常連さんやお年寄りが多いので、うるさくなくゆっくりお風呂に入れます。
設定温度はかなり高め。
ただし浴槽が途中でパーテーションで区切られていて温度が3段階に分かれているので、熱いお風呂が苦手な方でも大丈夫です。
シャワージェットなどはありませんが、ねころび風呂や水風呂はあります。サウナは別途料金で+200円です。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
トモノユ
友の湯ジャンル
電話番号
住所
アクセス
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日