口コミ

22

とても良い✨雑踏から離れた素敵な異空間✨

5.00
投稿日


小倉駅を出て、商店街の中にございます。小倉の街のごちゃごちゃした雑踏のなか、店内に入ればゆっくりと落ち着いた雰囲気の高級感もある素敵な異空間という感じで、ゆっくり腰掛け、お茶や食事などが出来ます。

席の数も結構多く、一席一席ゆったりとスペースがあり店内もとても清潔なので、落ち着き、人数もあまりきにしなくて大丈夫かと思います。ランチ時など、少し賑やかな雰囲気のときもありますが、ゆったりとした造り、雰囲気なので、そういうときでもあまり周囲が気になるような感じではないですね。

食事のメニューも豊富で、軽食から、空腹でしっかり食べたいときまで、理に適ったメニューがありますよ!
喫茶だけの利用でも、スイーツの種類も、湖月の美味しい和菓子から、プリンなどの洋菓子のご用意もございまして、和洋どちらもとても美味しいです。

夏場は、お素麺や、季節限定のさっぱりしたパスタなどあり、それらが美味しくお気に入りです。温かいお素麺もとても美味しいです。

湖月堂といえば、やっぱり元祖栗饅頭ですよね。安定の他にない美味しさです。勿論、こちらも、喫茶、食事のデザートで味わうことができ、最高です❤

入り口入ってすぐは、湖月堂本店販売店舗になっており、湖月堂のオリジナルのお菓子が、お饅頭類から、あらゆる和菓子、おかき類など豊富に揃ってます。

ミニ奉てんは、一口サイズでとても美味しいお菓子でファンも多いので需要高いのですが、なかなか取り扱い店舗が見当たらないため、こちらの店舗をあてにしてます。

お土産や少し手土産、というときも、新幹線、在来線、バス、小倉駅から近いですし、取り扱い種類も豊富ですので、大変良いです。

オススメです!






2

良かった

4.00
投稿日

今まで何回も前を通りかかっていて、並ばずに済みそうだったので入りました。外から見たとおり、静かな店内で落ち着いて話ができました。和風な店内で、京都からきた友人も喜んでくれました。京都とはまた異なる雰囲気の良い和の店でした。私はグリーンティーを注文して、友人は抹茶パフェを頼んでいました。

2

♪湖月堂の~栗饅頭~♪

4.00
投稿日

JR小倉駅改札口から歩いて、先ずは一つ目のエスカレーターを降り、
踊り場?広場?から更に右手側に進んでもう一つエスカレーターを降ります。
(エスカレーターは2か所ありますが、
どちらで降りても着地点が若干違うだけで、地上には降りられます)

地上に降りたら、左手に森鴎外の住居跡、右手にマックがありますが、
その間の道を入ります。ここらから、屋根のある魚町銀天街となります。
銀天街の入口直ぐ右手に、昔から小倉で超有名なシロヤのパンがあります。

そのまま進むと様々な店(私の大好きな揚子江の肉まんもあるのです♪)
がありますが、最初の四つ角のパン屋さんまで来たところで右折します。
左手におそらく、湖月堂さんがもう見えているはずです。

小倉駅から湖月堂さんに行き着く迄にも、昔からの有名店がごろごろしています。
新しく入った店もあり、新旧入り混じった中にあっても、
昔から堂々とした老舗の顔を見せてくれるのが、ココ湖月堂さんです。

何十年も前、初めて行った時に白玉だんごを食べた記憶があります。
とっても美味しいんですよ。この本店さんではお食事やお茶等も出来ます。
他にも店舗は沢山ありますが、ほぼ全店お菓子の販売のみとなっています。

湖月堂さんと言えば『栗饅頭』が昔から有名です。CMの歌も歌えますよ♪
私の中では、湖月堂と言えば『一つ栗』ですかね。
お饅頭の中に栗が丸ごとひとつ入っているという贅沢なお菓子です。
機会があれば、どうぞ、北九州銘菓を楽しんでみてください♪

32
tommy-chang
tommy-chang さん

小倉名物の甘味喫茶!

5.00
投稿日

魚町銀天街の中では老舗といえると思えます。
変わらない広々落ち着いた店内。
お値段は少しお高めですが、
甘味もお料理も満足度大です。
食後には熱いお茶をだして下さるのも素敵。
私は奥の方のお席で中庭を眺めるのが
好きです!

6

こちらで小休憩

4.00
投稿日

こちらのお店は小倉の商店街の中にある老舗和菓子店の喫茶店です。

最近大変暑い日が続いていましたのでどうしても冷たいスイーツが
食べたくなってしまいまして、吸い込まれるように入ってしまいました。

今回は白玉ぜんざいを注文し、しばらく待っていると注文した商品が届きました。
とっても多くの白玉とあんこがたくさん!とってもおいしそう
もちろん食べても美味しい!この甘さで暑さを吹っ飛ばすことができました。

昼食後ですが、甘いものはガッツリ食べることができますね
価格はそれなりにしますが、食べる価値ありですね

そのほかにも料理やケーキなど様々ありますので興味のある方は
食べてみてくださいね

6
にのにの
にのにの さん

ふきよせうどん

5.00
投稿日
予算
¥1,280

明治28年創業の人気和菓子店でいただく
絶品「吹き寄せうどん膳」1280円
はちらし寿司と小鉢にメインの吹き寄せうどんは具沢山でお出汁が麺にからんで
とても美味しいです!
デザートに栗まんじゅうがついているところもミソです。大好物です。
いちばん人気メニューは
松花堂弁当でこちらも1280円です。

0

あんみつ

4.50
投稿日

あんみつが大好きです。買い物で疲れた体が元気になります。甘すぎずさらっと食べれるのでランチを食べてても余裕で食べれます。
抹茶をつかったスイーツもあり、種類がたくさんあります。
商店街に入ってすぐのところにあるのでついつい立ち寄ってしまいます。

0

学生時代から通っている喫茶店

3.50
投稿日
予算
¥1,000

学生時代から通っている老舗の喫茶店です。店内は、落ち着いた雰囲気でゆっくりとくつろげます。いつも頼むメニューは、白玉ぜんざいの氷です。白玉のもちもちとあずきの甘さが絶妙です。小腹が空いた時は、パスタや釜揚げうどんもおすすめです。

1

まったりできる喫茶店♪

4.00
投稿日
予算
¥1,500

食べたいものが定まらない時は湖月堂♪
お昼時は行列が出来てますが席数が多いのでそこまで待たずに入店できます。
メニューが豊富なので、なんとなく食べたいかなーというものが見つかるかも?!
うどんやパスタなどの麺類もあるし、和食からカレーまで(^o^)
デザートもぜんざいなどがありますが、小盛りサイズでの注文もできてありがたいです☆
一番最後に行った時にホントに食べたい気分なものが思いつかなくて、カレーを初めていただきましたが、予想以上に美味しくてビックリしました!(◎_◎;)
何を食べてもそこそこ満足できますが、何よりもとても居やすい空間!
子供を連れて行ってもゆっくりと過ごせますので、それが一番ですね♪
ファーストフードやファミリーレストランをチョイスするような際に湖月堂を思い出せれば満足度は格段に上がるはずです。

1

癒しの空間

5.00
投稿日
予算
¥1,000

何年か前に小倉商店街が大火事になる前に行きました。見事同じ場所に復活しましたが、若干狭くなってますが、それでもゆったり出来る空間だと思います。庭園を眺めながらの食事は、格別です。栗饅頭は、周りが焦げている独特の皮の触感がたまりません。2回に上がるのにエレベーターもついてバリアフリーにもなったみたいなので、障碍者やご年配の方にも過ごしやすい場所です。

0
동방신기 팬
동방신기 팬 さん

老舗の喫茶店♪

4.00
投稿日

小倉の魚町銀天街にある栗饅頭で有名な湖月堂の、二階にある喫茶店『喫茶去』は、私が高校生の頃から30年以上利用させてもらっています。
立地と広い店内と接客の良さ、それに和菓子の老舗だけあって独自の餡を使った甘味が人気のお店です。
白玉ぜんざいや鍋焼うどんやパスタなど行く度にどれを選ぶか迷います。
喫煙席と禁煙席も離れているのもいいですね。
トイレも綺麗だしビルの2階なのに店内に(硝子張りですが)和風の坪庭もある所が幅広い年代の女性(お客さんの9割りは女性です)に愛され続けている理由のひとつだと思います。
ソファも座り心地が良くて一人でも複数人でも小倉の喧騒を感じさせない空間です。

25

目から鱗

4.50
投稿日

「ぎをん太鼓」と「栗饅頭」の詰め合わせを取引先から頂きました。
栗は大好きだけれど白あんがあまり好きではないので「ぎをん太鼓」をチョイス。
頂く際に気が付いたのですがこれも私が得意としない和洋折衷菓子。
パイ生地に包まれた粒餡…パイのもそもそ感とあんのぱさぱさ感がダブルで襲ってくるので口の中が途方にくれてしまうのです。

パクリと一口。おや?パイ生地が思った程厚くない。そして粒だった餡が隅まできっちり薄く入っているので口の中でもたつかない。
あら。美味しいじゃない。粒餡はあんと言うよりはちょっと甘納豆のつなぎに餡を加えました、みたいな感じ。
この粒々の塩梅がとっても良い。そして端っこまで餡がつまっているので最後の一口がパイだけにならないのがとっても嬉しい。

目から鱗のお菓子でした。次は有名な栗饅頭を頂いてみたいです。

0

昔から癒しのお店です

5.00
投稿日
予算
¥1,000

魚町銀天街の中にあります。子供の頃からよく行きました。
メニューは食事はお弁当や、パスタ、おうどん、親子丼など色々あります。わたしは森のキノコのスパゲティと鍋焼きうどんが大好きです。
また、こちらと、いえばスイーツで、あんみつやみつまめなどとてもおいしいです。また、本当に広いお店で、ゆっくりできます☆

1

買い物の合間にぴったり。

4.00
投稿日

お店が広く席数も多いので だいたい待つことなく入れます。席はソファでゆったりしてますし、隣の席と距離があるのがくつろげるポイントですね。ご飯は、松花堂弁当か鍋焼きうどんがオススメです。あんみつやぜんざいは普通に美味しいですが、量がかなりあるので、二人で分けるぐらいがいいかも? 買い物で歩き疲れたときは特にオススメなお店です☆行く相手も選びません!

0

しらたま

5.00
投稿日

だぁいすきな湖月堂です!!!・ω・*b☆
小倉駅からすぐ、アーケード街にあります♪
幼少期は祖母と一緒に
高校生時代は友達とよく行ってました〜♪

おススメは白玉ぜんざいです♪
なめらかな餡子ともっちもちの白玉がたまりません♪
シロップをお好みでかけれます・ω・*
私はどっぷりかけます^^
でもいっぱいかけちゃうと氷がすごい早さで融けちゃいます(笑)

あと、たらこパスタもおいしいです♪
パスタの盛り方がおしゃれなんです♪

いつか彼氏と一緒に行きたいです^ω^*

2
桜
さん

美味しい甘味あります

4.50
投稿日

老舗の和菓子屋さんが経営しているお店です。
ゆったりとしていて雰囲気が良いので、
近くに来た時は時々利用しています。

私のこちらでのお勧めは白玉ぜんざい。
モチモチの白玉と
上品な甘さの餡子がたまりません。
甘い物が好きな方、是非どうぞ。

他にも色々な甘味が揃っていますよ。
お食事も出来ます。

5

小倉で休憩するなら

3.50
投稿日

小倉は魚町のアーケード街にあるお店です
商店街でお買い物をして疲れたらこちらに寄ると良いかも
夏は冷たい甘味を求めて多くの人でにぎわいます
おすすめは白玉ぜんざいですが、パスタなどガッツリ食べられるメニューもあります
ちょっと贅沢な気分になれるお店です

0

白玉ぜんざいがオススメ!!!

4.00
投稿日
予算
¥1,200

小倉駅からアーケードを通ってすぐのところにあるお店です。
アクセスが良いのと、店内が広いのがとっても嬉しいです。
いつもお客さんで賑わっていますが、週末は特に混雑するので、
すいている時間を見て行った方が良いかもしれません。
こちらのパスタと白玉ぜんざいが特にオススメ!
静かで落ち着いた空間で、美味しいものを食べるのは幸せですね^^
小倉に行くとついつい寄ってしまう、素敵なお店です。

0

ゆっくりできますよ^^

4.00
投稿日
予算
¥1,300

メニューも豊富で、時間を気にせずゆっくりできますよ。

お気に入りメニューは、パスタと鍋焼きうどんです!!
たしか、鍋焼きうどんには、おやつにオハギが付いていて甘いの苦手なのにココのは美味しく頂いています!

0
桜島
桜島 さん

湖月堂

4.00
投稿日
予算
¥1,200

北九州を中心(本社)に福岡・山口などで展開する和菓子店です。
湖月堂(コゲツドウ)と言えば栗饅頭が代表商品で、北九州にいた頃はテレビCMも見てました。
小判型の饅頭は栗色に焼かれ、中に栗が入っています。
ちょっとした手土産にバラ売りで購入していました。

0

概要

住所

福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目3-11

アクセス

最寄駅
バス停
  • 魚町から150m (徒歩2分)

お近くのお店

【絶対的非日常魔界空間】独特な闇の世界を引き立たせる『オリジナルカクテル』を多数ご用意

Gothic Bar BABEL2021

アクセス
  • 小倉駅(福岡)から徒歩17分 (1.3km)

平和通駅徒歩3分 昼も夜も本格的なとんかつが楽しめるお店

とんかつ藍

アクセス
  • 小倉駅(福岡)から徒歩8分 (570m)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET