営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~20:00 |
- 定休日補足
- 第2火曜日|第4火曜日
口コミ
福岡県うきは市吉井町千年128エリア〜JR久大本線「筑後吉井駅」徒歩25分!耳納連山、筑後川、白壁の町並みなど、自然と歴史を感じられる「うきは市」に位置します。
コチラは地元の方はもちろん、遠方からもわざわざ来るファンも多いとか〜外観は大きな1軒家!「うなぎ」を焼く煙がお店の外へモクモクと食欲をそそられます☆店内は4人掛けテーブルが3席と座敷・個室のお部屋がありました。
頂いたのは人気の看板メニューは「特上せいろ蒸し」「うな重」「きも塩焼き」です!先ずは「特上せいろ蒸し」から〜見た目からドーンと「千年家」の焼きロゴが入った豪快なセイロ!蓋をあけると「うなぎ」のいい香りが漂います☆特上は贅沢にも「うなぎ一尾」を使う!皮はパリッと身はフワフワしていて肉厚な鰻で食べ応え抜群〜熱々のご飯をハフハフしながら美味しいタレが染み込んだご飯と一緒に食べ進むと・・・なんとご飯の中から「うなぎ」が一切れ出てきました(笑)通常の「せいろ蒸し」よりご飯も多いので大満足なボリューム〜女性1人では完食できない量なのでシェアーするなどされる事をオススメします。
「うな重」は蒸し工程が入らない「焼き一本」で香ばしくタレが濃いく甘いタイプ!でも好み分かれるな〜先ずはと食してみると・・・「セイロ蒸し」と同じ「うなぎ」ですが「ふっくら」とした食感でなく「ゴム」のような硬さと弾力はイマイチ!焼き置きしていたのかな?ってね感じる仕上がりで少し残念でした〜「きも塩焼き」は他店ではなかなかお目にかかれないので一度は食してもいいかなって思います。
ごちそうさまでした。
Enjoy Eel Life☆
ここのうなぎは、ふっくら肉厚で臭みがなく皮もパリッと香ばしく焼きあがっています。素焼きた後に自家製のタレをよく染み込ませてあるようです。甘過ぎずあっさり食べられます。個人的にはセイロ蒸しもお勧めです。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
うなぎのちとせや
うなぎの千年家ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~20:00
-
火
- 11:00~20:00
-
水
- 11:00~20:00
-
木
- 11:00~20:00
-
金
- 11:00~20:00
-
土
- 11:00~20:00
-
日
- 11:00~20:00
-
祝
- 11:00~20:00
-
- 定休日補足
- 第2火曜日|第4火曜日
- 公開日
- 最終更新日