
♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣
♣ 一緒に楽しくマジックを学び、彩り豊かな人生を! ♡
♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠♢♣♡♠
___________________
§すみれマジッククラブとはどんなクラブ?§
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●当クラブは習志野地区で永年活動を続けている歴史あるマジッククラブです。
●会員はマジック歴40年超の大ベテランから初心者まで、様々です。
●例会は月2回!
>毎月第1土曜日13:00~15:00
経験豊富な講師によるマジックのレッスン。クロースアップマジックからサロン/ステージマジックまで幅広い範囲の新しいマジックを学ぶことができます。
>毎月第3日曜日13:00~15:00
和気あいあいの雰囲気の中で、会員相互の情報交換を行ったり、技術の向上を目指してこれまで学んだマジックや会員の得意なマジックを相互に見せあったりしています。
●マジックにご興味があれば、どなたでも歓迎いたします。
入会金 1,000円
会費 3か月毎に5,000円(材料費込み)
●上記の活動の他、高齢者施設等でマジックショーを行ったり、地域の文化祭でマジックを演じたりしています。
●ご一緒にマジックの楽しい世界を堪能しませんか。マジックという趣味は人生に彩りを与えてくれます。
__________
§お試し体験できます!§
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
👍毎月第1土曜日に行っているレッスンが無料で体験できます。入会するかどうかは後日お決めになることができます。下記まで体験希望の旨ご連絡ください!
※プラッツ習志野中央公民館 047-476-3213(代)
(上記にお電話いただければ、当クラブ世話人に通知されるようになっています。)
_________
§レッスン予定&実績§
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024年1月13日(土) 11:30-14:00
新規マジックレッスン&新年会
2024年1月21日(日) 13:00-15:00
レッスン内容の復習、各種情報交換、など
___________
§会員のつぶやきコーナー§
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回はSKさんのつぶやきです。
「研究者たれ」 SK(2024/01/01)
いささか旧聞に属するが、鮮明な記憶として残っているので、紹介したい。それは朝日新聞2022年12月11日(日)朝刊の「知は力なり」という欄に掲載された、慶応大学教授の松浦壮さんの「研究者たれ」という小文である。
冒頭で松浦さんは「皆さんにとって人生で最初の『すごい!』は何でしょう」、と読者に問いかける。松浦さんの人生最初の『すごい!』は、まだ小さかった頃に湯舟の中で父と交わした会話だったそうだ。
父は「2と4を足してごらん」と問う。松浦少年は「6」と答える。続いて父は「そうだね。では6の半分は?」と畳みかける。松浦少年は少し考えて「3」と答える。父は次に「いいね。では2と4の真ん中の数は?」と続ける。松浦少年は「3でしょ?あれ?」と気づく。父は「面白いだろ。足して半分にすると、いつも真ん中の数になるんだよ」と教える。
松浦少年は俄然面白くなって、その後いろいろな数の組み合わせで試した。なんと全て父の言う通り。とても不思議で、大興奮だったそうだ。さらに「でも1と2の真ん中って何?」(多分少数を知らない頃だったのだろう)、「なぜ真ん中になるのだろう」と素朴な疑問が次々に湧いてでた。松浦さんはこういった素朴な疑問に向き合うことで、数の概念の入り口にふれ、数の世界を観る「眼」がわずかに開いたといっている。
松浦さんは、ヒトはだれでも人生の中で新しい「眼」を獲得するために努力し、そのたびに見る風景を一新させてきた、と述べている。そして新しい「眼」を獲得することは得難い喜びであり、「なぜ学ぶのか」という問いの答えの一つだと言っている。では新しい「眼」を獲得するための要諦は何か、と問われればそれは「研究者たれ」という一言に尽きると言っている。
松浦さんが言う研究者とは、なにも大学や研究機関の研究者のことだけをいっているのではない。「自分にとってわからないことに、納得するまで向き合うプロセス」こそが研究なのだ、と述べている。そしてわかっていない自分を楽しむことでもある、とも。松浦少年が父との湯舟の会話のあとに行った、いろいろな数の組み合わせを確かめる行動、そして浮かんできた素朴な疑問の数々に向き合う姿勢は、幼いけれど、松浦さん流に言えば「研究」なのである。
ちなみに、私にとっての『人生最初のすごい!』は、小学校2年か3年頃の、
(以下「コース・プラン」へ続く)
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00~15:00 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 例会は毎月第1土曜日(講師によるレクチャー)、第3日曜日(会員相互の情報交換、レッスンで学んだマジックの復習、各自の得意マジックの披露、など)
- 定休日補足
- 電話による問い合わせは常時受け付けております(9:00~17:30)。また第1土曜、第3日曜が祝日にあたる場合は通常通り例会を実施します。
口コミ
口コミ投稿で最大50ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 京成大久保駅 から190m (徒歩3分)
- バス停
- 京成大久保駅から62m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木定休日
-
金定休日
-
土
- 13:00~15:00
-
日
- 13:00~15:00
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 例会は毎月第1土曜日(講師によるレクチャー)、第3日曜日(会員相互の情報交換、レッスンで学んだマジックの復習、各自の得意マジックの披露、など)
- 定休日補足
- 電話による問い合わせは常時受け付けております(9:00~17:30)。また第1土曜、第3日曜が祝日にあたる場合は通常通り例会を実施します。
駐車場
- 駐車場補足
- プラッツ習志野の駐車場(有料)が利用できます。料金はプラッツ習志野のホームページをご覧ください。
提供サービス
- 無料体験
- あり
- 公開日
- 最終更新日