営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~13:30 | 休 | |||||||
17:00~22:00 | 休 |
口コミ
友人の紹介で入ったお店ですが、自分としては、最高ですね!!! それまで、静岡市内の繁華街まで出かけていましたが、篤を紹介されてからは、すっかりご無沙汰です。
お店の作りも、白木調の洒落た感じの中に、パリッとした清潔感が溢れているし、実際、いつ行っても、隅々まで綺麗ですね!それに、大将を初め、ママ、若い板さんも、人柄が良いので、ますます繁盛して欲しい反面、正直に言うと、不特定多数に知られたくないという、ジレンマです^^;
ネタも最高です!! 産地は勿論ですが、例えば、漁ではなくて、釣りで水揚げされた魚とか、一つ一つ厳選されていて、今で食べてきた物は何だったんだろう…という嬉しい驚きも、しばしば!(当方、決して若くはないですから、それなりに、食べてきてますw)
また、伺うときは、あらかじめ電話で、「こんなネタが食べたい。」と伝え、実際、大将のお眼鏡に適うものがあれば、仕入れてきてくれますし、反対に、市場に品物があっても、大将が納得されるネタがなければ、基本的には、食べさせて貰えません。ですから、市場がお休みになる日曜日などに、特に、一見さんで行かれる方は、あらかじめ、電話した方が良いと思います。それをせず、日曜日に飛び込んで、あれこれ言うのであれば、(回転筋ではないので)、僕としては、ちょっとお門違いかと思います。「あるときは(最高の物が)ある・無いときは無い」と、はっきりした姿勢の中に、職人さんとしての自信と、誠実さを感じて、僕はとても好きです。
馬鹿高くて美味いのは当然ですが、良心的な価格で、最高の物を供する努力を惜しまない篤のようなお店が、食の激戦区にあるのなら分かりますが、「食の不毛地帯」と言われてしまう静岡(実際、そうだと思いますが…)そこに存在するということは、周囲に関係なく、志を常に高く持とうとする現れだと思い、満点です!
一度、お昼にランチに行って「寿司懐石」2,000円を
いただきました。ボリュームがあって食べきれない位でした。これで2,000円は安い!
マグロが自慢と聞き、夜行ってきました。
いつもはお酒を飲みながら、つまみを頼み最後に食べるのですが
マグロの握りからお願いしました。さすがマグロが自慢とあって美味しい!いろんなところをいただきました。シャリも小さめでお酒を飲みながらでもOKです
日本酒の種類も豊富でこちらもOK
そしてなんと言っても親方が感じがよくて、とても楽しい時間でした。
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
アツ
すしと板前料理篤ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 11:30~13:30
- 17:00~22:00
-
水
- 11:30~13:30
- 17:00~22:00
-
木
- 11:30~13:30
- 17:00~22:00
-
金
- 11:30~13:30
- 17:00~22:00
-
土
- 11:30~13:30
- 17:00~22:00
-
日
- 11:30~13:30
- 17:00~22:00
-
祝
- 11:30~13:30
- 17:00~22:00
-
- 公開日
- 最終更新日