マツザキチョウカンコウキョウカイ

松崎町観光協会

3.58
口コミ
4件
写真
6件

口コミ

4
usapion
usapion さん

なまこ壁散策に地図をもらいましよう。

4.00
投稿日

白い壁、壁の一部がなまこ壁になったレトロな外観が目を引く観光協会です。交通が不便な西伊豆の松崎町ですが冬でも暖かく、有名ななまこ壁の見学にぜひ立ち寄りたい場所です。その際には観光協会で地図をもらうといいと思います。なかなか風情があっていいところだと思います。

0

静かで落ち着いた美しい町です!

5.00
投稿日

西伊豆にある小さな町です。
「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。

なまこ壁に象徴される情緒感たっぷりの美しい町です。
岩科学校はなまこ壁とベランダがある和洋折衷の建物です。
日本で最も古い小学校建造物だそうです。

商家である中瀬邸も明治の薫りがプンプンしてイイです。
その他町のあちこちで明治の雰囲気が漂っています。

また「花とロマンの町」がキャッチフレーズで、1200本の桜並木があります。
更に5haの休耕田を利用してヒナゲシなどの6種類のカラフルな花畑が、もう開花し始めています。

石部の棚田も風情があります。
変わった所では岩地海岸は面白いです。
何とその辺一帯の屋根がオレンジ色に染まっています。
なんでも地中海のコートダジュールを視察して取り入れたそうです(汗)

そして極め付けの温泉は雲見温泉です。
豊富な湯量を誇り、100軒余りの民宿があります。
伊勢海老やアワビ、石鯛と高級魚を破格の値段で食べさせてくれます。

内緒ですが、穴場中の穴場です!

41

風情ある建物

4.50
投稿日

松崎町を散策しているとなまこ作りの橋が見えてきます。
それを辿って行くとこの風情ある松崎町観光協会が出てきます。

町で行っているなまこ壁の保存ですが、ここに来るとなまこ壁を見学する為の
散策パンフレットや周辺観光地図が頂けます。

さすが「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地に選ばれただけあり
町全体が昔ながらの風情を漂わせます。

松崎町を堪能したい時はここに来るのが1番情報入りますよ。

0
いりや
いりや さん

“なまこ壁造り”の建物

4.00
投稿日

松崎町の見所や施設のガイド、パンフレットなどが多数置かれていて、宿の紹介などもしてくれます。
松崎町は“なまこ壁造り”の建物が多いことで知られる静かで小さな町で、この観光協会もなまこ壁造りの外観になっています。
町内には史跡が多く、明治商家の中瀬邸や重要文化財の岩科学校、鏝(こて)と漆喰の芸術家と言われる長八美術館など見所が沢山あります。街中をブラブラ散策しましたが、“なまこ壁造り”の建物や橋などレトロな雰囲気の町はなかなか見ごたえがありました。

0

概要

住所

静岡県賀茂郡松崎町松崎211

アクセス

バス停
  • 商店街口から61m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET