誂京染は、かっては悉皆業(しっかいぎょう)と呼ばれていました。
悉皆というのは、ことごとく、残らずという意味で、 きもののことならすべて引き受けることができる ということから、誂京染は悉皆業と呼ばれています。
そのためには、きものの知識はもちろん、 加工の技術や、センス、素材選びにも 精通していなくてはなりません。
しかし、現在その悉皆業であるはず呉服店が 今その機能を十分に果たしておらず、 手間のかかる仕事を嫌がり、ただ、物を売れば良いという 「利益追求主義」になりつつあります。
当店は悉皆業であるきもの販売店の原点に立ち返り、 きものに関することならばすべてのこらずお客様の意向を、 きめこまかくかなえることを実現しております。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/kimono/index.html