
抹茶スイーツや観光地で抹茶を頂いたことはあるけど、茶道ってなんだか敷居が高そう…。着物着なきゃいけないの?習うのって月謝が高いんじゃない?
そんなイメージがあるかもしれませんが、ぜんぜんそんなことはないんです。
最近、インスタやほかのSNSで色々自分を素敵にする情報を目にすることが多いですよね。
実は茶道を学ぶと丁寧な所作や立ち振る舞い、自分をさらに素敵にするエッセンスがたくさん身につきます。
美味しいお菓子とお茶を頂きながら、もっと素敵な自分になる。
なんだかワクワクしませんか?
静かな茶室に座る。家庭のこと、仕事のこと、身の回りの雑事をぜーんぶ忘れて、ただ無心にお茶を点てる。心が澄んで、整えられていく。
気持ちが不思議とリフレッシュします、
そして…ここでは他では体験できない特別な『自分時間』を持つことができるのです。
400年以上の歴史を持つ茶道の点前を習いながら、亭主も客も、客同士もお互いを思いつつ茶を通して、人との和を大切にする心を学ぶ事ができる。
また、茶道では日本の素晴らしい総合文化を学ぶ事ができます。禅語の書かれた掛ものを拝見して今の自分を見つめ直したり、懐石料理や和菓子を頂き、自分でつくることも。美術品とも言える漆や陶器で作られた数々の道具を実際に使って点前する。民族衣装である着物を着て所作をする。茶室や路地、花も観賞したり、自分で手入れをする。
本格的に炭で湯を沸かし、基本からしっかり学べ、和やかで楽しい裏千家の教室です。
茶道は初めてという方も、以前少しやった事があるという経験者も、もちろん男性の方もどなたでも、一度体験に来てみて下さい。
また、簡単な英語で点前の指導も可能なので、日本文化に触れたいという外国からいらしている方でもOKです。
一度、茶道体験に来てみて、雰囲気が気に入って頂けたら月謝制でお稽古も可能です。稽古を積み重ねていけば茶名まで資格を取得出来ます。
茶道体験では、まず掛け物や花の説明、お菓子のいただき方、お茶の飲み方を学び、講師のたてたお茶をいただきます。その後でご自分で実際にお茶を点てみます。
時間は1時間ほど。日程、時間はお電話で確認してください。
体験料金はおひとり2000円です。
16時以降の方が電話に繋がりやすいと思います。お電話お待ちしております。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~17:00 | 休 | 休 | 休 | |||||
10:00~19:00 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 基本土曜日に月謝稽古を入れています。ご希望により、他の曜日にお稽古を入れることも可能です。 茶道体験はご希望の日時を電話でお知らせ下さい。ご相談の上決めさせて頂きます。
口コミ
茶道の体験に参加するため、教室のある一軒家を訪ねました。
呼び鈴を押すと、凛とした着物を召した先生が温かく迎えてくれました。
ちょっとしたおしゃべりの後、掛け軸、一輪花、和菓子、茶器などについて、体験しながら説明を受けました。
忙しいという字は「心を亡くす」と書きますが、
私自身、仕事が忙しく、自分を顧みる時間がなかったので、とても新鮮な気分になることができました。
作法は少々難しかったのですが、
茶道の持つ精神性を十分感じることができ、日本人が大事にしてきた「おもてなしの心」の本質について学ぶことができました。
以前より興味のあった茶道を、小学生の娘と体験してきました! 全くの初心者でしたが、先生から、とても優しく丁寧に教えて頂きました。
先生の凛とした美しい所作に感動し、即お稽古を娘と始めることにしました。
先生にお会いできて良かったです。お稽古とても楽しみです。

- 返信日
茶道体験にきて、早速に親子でお稽古を始めて頂きありがとうございます。初めは覚えることも沢山あって、大変に思うこともあるかもしれませんが、楽しく続けて頂ければと思います。ご自宅でもお茶を点ててるとのこと、とっても上手に美味しいお茶を点てていらっしゃるので、これからが楽しみです😊
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ウラセンケサドウキョウシツセイワカイ
裏千家茶道教室 静和会ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~19:00
-
火定休日
-
水
- 10:00~19:00
-
木
- 10:00~19:00
-
金
- 10:00~19:00
-
土
- 10:00~17:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 基本土曜日に月謝稽古を入れています。ご希望により、他の曜日にお稽古を入れることも可能です。 茶道体験はご希望の日時を電話でお知らせ下さい。ご相談の上決めさせて頂きます。
駐車場
- 公開日
- 最終更新日