ショウワノモリカイカンイズキンダイブンガクハクブツカン

昭和の森会館 伊豆近代文学博物館

3.66
口コミ
10件
写真
6件

口コミ

10

道の駅 天城峠の中

3.50
投稿日

道の駅の敷地内にあり建物としては向かって一番左にあります。道の駅スタンプもこちらにあり立ち寄る人は多そうですね。
道路や観光地情報なども豊富で記念撮影ができるようなスポットも。有料の「伊豆近代文学博物館」に入るチケットはカウンターで発売されているようですが、週末だったのにも関わらず中の人は少な目。もう少し人の気配が欲しいところです・・・

0

ぶらっと

3.50
投稿日

見事に色づいた紅葉につられて、思わず立ち寄ってしまいました。
無料で足を踏み入れる遊歩道の方で十分紅葉を楽しむことができました。
ただ、それ以外の施設は「道の駅」の名前を冠しているにしては少々さびしい感じを覚えてしまった。

1

浄蓮の滝の手前にある。わさびソフトクリームが美味

4.00
投稿日
利用日
予算
¥720

伊豆・天城湯ヶ島の国道414号線沿い、浄蓮の滝の手前にある。
約20年前「道の駅」という名前を初めて知った場所。険しい山道の途中で休憩するには、本当にありがたい。施設は何回かリニューアルして、より広々と快適になった。
 わさびソフトクリームがおすすめ。コクのある牛乳と、わさびは意外にあう。香りを楽しめるよう、ソフトの上に追加のわさびが乗っている。追加のおろしわさびが辛いので注意。
隣の農産物直売所で、地元の人と話すのも楽しい。わさびの茎の酢漬けは、ご飯が進む。
 余談だが、浄蓮の滝を見るには急な階段を下りる。年配者には少々きつい。

33

わさびソフト

5.00
投稿日

たまに立ち寄ります。
お土産屋さんがありレストランでお食事することができます。
わさびをおろしたものをソフトクリームにのせたわさびソフトはここならではで良いです。
浄蓮の滝のグッズ、ボールペンやお土産用のお菓子、わさびおろしなどなど売っています。車の運転の休憩にとても良い場所です。

1

レストラン「緑の森」のワサビナーラはおもしろい一品です

4.50
投稿日

天城峠をドライブするにあたって途中の道の駅 天城越えレストラン「緑の森」はチェック済みでした。店内はセルフで注文して番号呼ばれたらとり行くスタイルです。
メニューで「ワサボナーラ」というのをネットで調べていたのでそちらを注文。普通のカルボナーラに自分ですりおろすわさびを乗せるだけで想像通りのお味でした。ほかにもお土産が充実していました。

2

伊豆の真ん中にある、自然に囲まれた道の駅

4.00
投稿日

伊豆市湯ヶ島にある道の駅。

伊豆の道を走っていたときに、
立ち寄りました。

自然に囲まれた道の駅です。

地図でみたら、ほんと伊豆の
真ん中にあるようです。

天城と言えば、わさびと猪が
有名で、売店にはわさびの
ソフトクリーム、レストランには、
猪の肉を使った料理がありました。

せっかくなので、猪のお肉の料理を
食べてみました。
臭みもなく普通に食べれました。

敷地内には他にも、昭和の森会館や
博物館などもあり、楽しむ事が
出来そうな道の駅だと思いますよ。

38
usapion
usapion さん

天城の山中に賑わう道の駅

4.00
投稿日

修善寺から河津・下田方面へ抜ける下田街道沿いにある道の駅で、天城トンネルの少し手前にあります。とても広々とした道の駅で、天城の名産であるわさび関係のお土産が揃っています。わさびソフトクリームはソフトクリームに擦ったわさびがそのままのせられていましたが、それほど辛さは感じず、意外と甘いものに合うのに驚きました。

1
いりや
いりや さん

森林博物館と伊豆近代文学博物館

4.00
投稿日

浄蓮の滝から国道414号線を走って5分ほどのところにあります。大変広い敷地の中に伊豆天城の自然を紹介する森林博物館や川端康成などの資料を展示する伊豆近代文学博物館があり見ごたえがありました。道の駅も併設されているので、ドライブ休憩がてら立ち寄ってみて下さい。

0

2種類のわさびソフト

4.00
投稿日

伊豆の天城周辺は、ワサビの産地。
道の駅 天城越えは、そんなワサビの栽培田を、
右に左に眺める道の途中にある。
ご当地ソフトはよくあるが、
ここにももちろんあって、その名もワサビソフト。
しかも2種類のわさびソフトがある。
一つはワサビを練りこんだ薄緑色のソフト。
もう一つは、おろしたてのわさびを乗せたソフト。
自分は後者を食べてみた。
爽やかなわさびの香りが鼻にぬけ、
意外と美味しかった。

この道沿いは、あまち道の駅のような休憩スポットがないせいか、
大型観光バスが何台も止まっていた。
そのため、トイレは大混雑。
男性トイレもそこそこ並ぶほどだったので、
女性は覚悟したほうがよいだろう。

1

山葵菜の天麩羅がオススメ

4.00
投稿日

山葵菜の天麩羅や海老の天麩羅2本も乗る、
豪華版の天丼1150円がオススメ、
天麩羅にした山葵には、
これまで知らなかった風味があり、
とってもイケます。

この地域は山葵の産地、山葵田見学や、
おろしたての山葵の乗るソフトクリーム、
決して怖くないので、一度是非。

1

概要

住所

静岡県伊豆市湯ケ島892-6

アクセス

バス停
  • 昭和の森会館から46m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET