口コミ
この前にいきました。駐車場がとても広くお土産や地魚など豊富に買えました。二階はレストランになっていて地元の味を楽しめてお勧めです。
マリーナもきれいに整備されていて遊覧船も運行していて楽しめました。お勧めの観光スポットですね!
伊豆方面へ旅行の際はお土産選びに必ず立ち寄ります。
店内は広くてお土産の種類も豊富です。海鮮や干物のお店もあったりして楽しめます。フードも充実していて、フルーツやクッキーなとを選んでオリジナルのアイスを作れるお店はオススメです。
アイスを食べながら海を眺めるのはとっても気持ち良いですよー。魚も泳いでいるので、遊覧船は子供が喜びそうです。
伊東旅行の際は、必ず立ち寄ります。
建物内には、多くのお土産屋さんがあり、一つずつ見ると結構時間がかかります。
食堂も1階・2階部分に沢山あります。やはり、海鮮系がオススメですね。
一度、店舗の裏手にある遊覧船にも乗ってみましたが、時間がある方は、試してみるのも良いかもしれません。
私は利用した時がありませんが、日帰り温泉もついています。
とにかく『いたせりつくせり』な道の駅です。
伊豆旅行の際に立ち寄らせていただきました。
車だったのですが駐車場が広く無料でとてもいいと思いました。
人もたくさんいて賑わっていました。
お土産がとてもたくさん並んでいて試食もできるので
とてもお得だと思います。
伊豆旅行の際は立ち寄る価値ありです^_^
全国の道の駅が年々レベルが上がっているのですが、そのなかでも伊東マリンタウンは最高峰では?と思っています。もはや道の駅と言うよりは複合施設としてひとつのテーマパークに近いものを感じます。
スパ施設、グラスボート遊覧船、市場、食堂などなど、ここで休憩すると休憩でなくなってしまいます。お気に入りは地ビールの味わえる海鮮丼を食べれる「伊豆地ビール」のお店です。
ここで軽く海鮮丼を食べたあと、フードコートで伊豆牛を使ったコロッケを食べながら海を眺めるのが定番です。ここが目当てで伊豆に足を運ぶこともあるくらいです。
車中泊するにはいい場所♪
お風呂あるし、しかも脱衣所は個別スペース
食事処にビールはあるし(ってかいいの??って思うけど)
景色はいいし♪
朝食は あじの開き定食おいしかった〜〜。
ただ、残念ポイント
1、お風呂は汚くはなかったけど清潔感は??でした
2、お風呂の受付のおばちゃんが感じ悪かった!!
料金表みてもいまいち理解できなかったから聞いてるのに
超迷惑そう!!
他の従業員が感じよかっただけに残念!!
伊豆の道路は渋滞も多く、休憩場所を事前に調べてこちらに寄りました。
高原ビールのレストランは海の景色を見ながら食事出来ます。
私は運転でお酒は飲みませんでしたが、友人はビールを飲み美味しいと喜んでました。
料理の味もなかなか美味しくドライブの疲れが楽になったような気がします。
潮の香り、日帰り温泉、足湯も有り休憩にオススメです。
横一列の長い足湯を外で楽しむのがとても気持ちが良かったです。
5月に利用しましたが、天気が良くて汗かいちゃいました。
タオル持参で行かなきゃビチャビチャのままなので要注意です。
お店もたくさんあるので、長居できますよ。
道の駅
- 投稿日
大きい道の駅があるとの事でいってみました。
ホントに何でもありました。
そんなにゆっくりはできなかったのですが、足湯につかって足のむくみを取ったりしてとても、楽しかったですね(*^^)v
次は、ゆっくりしていきたいと思います。
この道の駅の特徴は、遊べる楽しめる憩える道の駅ということ、
足湯、温泉、遊覧船、レンタカーまであります(笑)。
えっと、食いしん坊親爺のオススメは、スーパー海鮮丼、
エビ、カニ、サザエ、マグロ、アジに、何故か生鶉の卵が(笑)、
山葵醤油をた〜んとブっかけて混ぜ混ぜが私流(笑)。
もひとつのオススメは、伊豆牛のハンバーグライス、
900円の若干、観光地価格も、まずまずのボリュームです。

楽しめます
- 投稿日
カラフルな建物が並ぶ道の駅です。
中には伊豆・静岡のお土産物、名産を食べれるレストラン
日帰り浴場、などがあってなかなか楽しめます。
併設されている遊歩道があったので行って見ました。
防波堤を利用しているだけはあって、海はすぐそこ。
なかなか気持ち良かったです。
(時間帯によっては閉鎖されてます。)