当店では羽田野式ハイボルト療法を推奨しております。
ただ「羽田野式ハイボルトって何??」という方も多いと思います。
今回は羽田野式ハイボルトをご紹介していきます(^^)/
そもそもまずハイボルトとは何かというお話なんですが、ハイボルトとは高電圧の刺激を筋肉や靱帯の深部に浸透させ、疼痛のケアに利用できる「痛み」に特化した電気療法です。
そして、根本的な治療原因をケアさせる事によって末端の痛みをとるという施術が、「羽田野ハイボルト」という施術法です。
羽田野式ハイボルト療法には効果が期待できるものが3つあります。
1 筋肉や靭帯の機能を修復する
本来は固定のみで修復は難しいと言われていた筋肉や靭帯のケアがハイボルト療法によってケアができるようになりました。
2 神経の興奮を抑える
神経の走行に沿ってハイボルトを流すことで神経の興奮を抑え、迅速に痛みを抑えることが可能。 例えば手首が痛いとしても、実は首やその周囲の神経から痛みを出していることがよくあり、それを施術することによって今まで取り切れなかった痛みがとれます。
3 痛みの原因がわかる
羽田野式ハイボルトの一番の特徴はどこが悪いかという事を検査ができるということです。
レントゲン・MRIに写らなかった筋肉や神経の悪い部分、これを羽田野式ハイボルト療法をすることによって、治ったところ、やって変わったところが、悪かったところというように結果をもって悪い部分が探せるという施術兼検査法になります。
