口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
但馬式バランス調整法、但馬式骨盤矯正法、但馬式鍼灸術を
患者様専用に組み合わせたオーダーメイドの
オリジナルの特殊施術につきましてご説明します。
但馬式特殊施術
但馬式バランス調整法で身体全体のバランスの調整を行い、
但馬式骨盤矯正法で身体のゆがみを矯正し、
但馬式鍼灸術で身体の深部から直接アプローチをかける整骨術、
鍼灸術、整体術を組み合わせた施術です。
特殊施術
こんな方にオススメ
長年、身体の不調が治らない
身体を健康な状態で保っていたい
悪いところを徹底的に治したい
どこでみてもらっても治らない
どうしても手術せずに治したい
※特別な施術なので事前予約が必要です
施術料 5500 円(税込)
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
骨折・脱臼・打撲・捻挫
骨折のケア
骨折した状態をもとの位置に戻すことを「整復」と言います。
整復した箇所を、ギプスやシーネなどと呼ばれる固定材料で
動かないようにする事を「固定」と言います。
但馬鍼灸整骨院では、患者様の症状を確認し、
骨折または脱臼している可能性があると判断した場合、
「整復」「固定」の処置を行います。
また、骨折後に筋肉をまったく動かさないと、筋肉が減ります。
当院では元の元気な身体に戻るまでのリハビリやトレーニングの指導も行います。
脱臼のケア
脱臼とは、「関節を構成している関節端が解剖学的状態から完全、
または不完全に転位して関節面の生理的相対関係が失われている状態」をいいます。
つまり、関節を構成している骨が外れ、元の正常な位置に戻らない状態を脱臼といいます。
完全に関節が外れたものを完全脱臼、位置がずれた程度のものなら亜脱臼といいます。
いずれも関節を支える靭帯などの組織に損傷が起こっています。
脱臼の位置を確認し、手技によりアプローチしていきます。
その後、テーピングや包帯による固定をし、
特定の動作をさせる施術により
少しずつ元の動きを取り戻す施術を行っていきます。
打撲のケア
打撲とは、身体に何かがぶつかったり、転倒などで負傷する外傷で、
一般的には「打ち身」などと言われます。
症状としては、患部の腫れ、内出血、発熱です。
当院では痛めている部位を処置しテーピングや包帯で固定します。
また、電気鍼治療を併用することで微弱電流を流し痛みを抑え、血行不良の改善を図ります。
強い痛みや腫れ、内出血がある場合にはまずは患部を冷却してご来院ください。
捻挫のケア
捻挫は靭帯を損傷するため、関節が不安定になり、
きちんとケアを施さないと再負傷(いわゆるクセ)を起こしやすくなります。
軽度の捻挫はテーピングや包帯による固定を行います。中度以上での損傷では
着脱可能なギプスで固定をすることによって靭帯の回復を図ります。
捻挫をしてしまった部位によっては関節の位置を元の位置にもどしてから固定を行います。
料 金
保険適用の場合は、規定によります。
※保険を使わなくても施術できます 1回2,200円(税込)初回料1,000円
但馬式の鍼治療は患者様1人1人の身体の状態・バランス・筋肉・骨格をしっかり見極めて、
その障害が起こった原因をつきとめてより的確で効果の期待できる施術を行います。
コリ、痛み、しびれには必ず原因があります!
私どもはそれを見抜くプロです。
また長年の経験のノウハウを生かした鍼治療を行いますので、
早く効果的に改善が期待できます!
但馬式針治療の料金
鍼治療
1部位 1,100円
2部位 1,650円
3部位 2,200円
交通事故
交通事故の怪我や後遺症で最も多いのは、むち打ち損傷です。
首が早いスピ−ドで前後に曲げられたことで、
首の部分の脊骨にある靭帯や神経が引き伸ばされ、
首の関節にも大きな力が加わります。その結果靭帯や、
周囲の組織に甚大なダメージを受けます。
またこのダメージはレントゲン写真やMRIなどの検査ではわかりません。
むち打ちの症状は、首、肩だけではなく、
背中の痛み、頭痛、吐気やめまい、手のしびれなどにも及ぶ場合も多いものです。
かなりの時間が経ってから頭重感、目の疲れ、体全体のだるさ、
腰が重いなどの自律神経失調症状が出てくる場合もあり日常生活に支障が出て来ます。
症状の大きさは、必ずしも事故の大きさと一致しませんので、
交通事故にあわれたら、すぐに鍼灸治療を始めることをおすすめ致します。
当院では全身の状態を確認し、最適な鍼灸治療を進め、
痛みなど辛い症状を改善に導きます。
当院では、交通事故による自賠責保険(交通事故保険)での鍼灸治療の場合、
患者様の施術費用の負担はありませんので、安心してケアに専念していただけます。
また、病院との併用も認められています。ご自身による事故も
任意保険(人身傷害補償)によりご利用いただける場合がございます。
また、現在も交通事故外傷による辛い症状でお困りの方や
牽引や電気治療でなかなか回復されない方はぜひご相談ください。
労働災害
労働災害とは、労働者災害補償保険の略です。
業務上災害又は通勤災害により、労働者が負傷・疾病・障害・死亡した場合等について、
被災労働者又はその遺族に対し所定の保険給付を行う制度です。
整骨業務は、医師の同意がなくとも受けられます。
他の病院や整骨院などからの転院も可能です。
鍼灸およびあんま指圧マッサージは、医師の同意書(診断書)が必要になります。
施術費は労災保険で賄われます。
詳しくは当院までお問い合わせください。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
猫背矯正
身体の使い方から指導!但馬式バランス矯正法
猫背には上半身の症状や下半身の症状によって、
身体の中央から丸まるタイプや
お腹を突き出す骨盤前傾タイプなど様々なタイプに別れます。
但馬式姿勢矯正では、骨盤や身体の位置の調整と同時に、
立ち方や歩き方など患者様1人1人にあった身体の使い方を指導し、
患者様が意識をして継続的な猫背の改善に取り組める施術を行います。
施術料 2,200円
産後の骨盤矯正
下半身太り・ホルモンバランスの改善を図る
出産により開いた骨盤が元の位置に戻っていないと血流が悪くなり、
便秘や下半身太り・ホルモンバランスが悪くなり
生理不順や生理痛など多くの症状が引き起こされます。
但馬式矯正で股関節の調整を行い骨盤の内側に着目しながらケアしていきます。
同時に、矯正した位置から元にもどらない様に
筋肉の凝り固まった部分をしっかりほぐしていきます。
施術料 2,750 円
O脚矯正・X脚矯正
O脚・X脚はほっておくと膝痛になります!
日本人の90%がO脚やX脚といわれています。
その原因は骨盤のねじれにあります。
脚を組んだ姿勢で長時間すわったり、横座りをしたり
産後の骨盤のゆるみなどが原因となります。
但馬式では骨盤のねじれの調整、股関節のストレッチ、
おしりの深部にある外旋筋の調整を同時に行い
O脚やX脚を改善に導きます。
また自分で出来るO脚やX脚をケアするストレッチや
トレーニング方法も指導します。
施術料 2,750円
猫背・むくみ・慢性疲労を改善を図る
但馬式骨盤矯正法は患者様の骨盤をケアすると同時に、
今後骨盤がゆがみにくくなるように身体のバランスを調整します。
これにより猫背の継続的なケア、
むくみ、慢性疲労になりにくい身体を手に入れていただきます。
施術料 2,750円
スポーツによる筋肉痛や骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れ、
野球・マラソン・ゴルフ・ダンス・テニスなど競技によってケガの違いなどがあります。
それらを的確に判断しケアを行っていくには
スポーツトレーナーなどを経験した専門医の施術が必要になります。
当院の院長はスポーツトレーナーの経験が豊富にあり的確な施術を行えます。
スポーツによる怪我の症例
肩の症状:野球肩・テニス肩・インピンジメント症候群
肘の症状:野球肘・テニス肘・ゴルフ肘
腰の症状:椎間板ヘルニア・腰痛など
下肢の症状:肉離れ・ランナー膝・半月板損傷・アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎・足首捻挫・疲労骨折など
料 金
保険適用の場合は、規定によります。
※保険を使わなくても施術できます 1回2,200円 初回料1,000円
美容鍼について
美容鍼に用いる鍼は、おおむね0.10〜0.18mmです。
ちなみに蚊の針は0.05mm程で、髪の毛は0.1mm程度です。
つまり、細い鍼を使う場合は髪の毛ほどの細さというわけですから、
多くの場合は痛みをほとんど感じません。
若返り(ほうれい線を目立たなくする鍼治療)
鍼で筋肉を刺激することにより、たるみやシワに対して
アプローチしていきます。
肌老化の予防には、血流をアップさせることが大切です。
顔にあるほうれい線に効くツボを鍼で刺激することによって血行を促進して、
顔面の筋肉やコラーゲン繊維の活性化を促します。
美顔矯正
鍼灸により血行をアップすることで顔のむくみをケアし、
引きしまったフェイスラインへ導きます。
美肌
鍼灸で気の流れや経穴(ツボ)を刺激することで
シワやたるみ、シミ、肌の改善やリフトアップ効果が期待できます。
施術料 2750 円