口コミ
観音屋行ったのは 結構前になります
観音屋のデンマーク産チーズが、たっぷりのったチーズケーキの出会いは
同僚が神戸旅行に行く度に、土産にプレゼントしてくれたのが、きっかけ
同僚から、オーブントースターで2-3分ほどあたためてねと
温めた後に皿にのっけて、フォークとナイフでいただきますが
チーズとろぉぉりで美味しいんですよ
同僚女性で神戸3人旅した際に、もちろん来ましたよ
地下の細い階段を下って、ちょっと薄暗い店内に入りますと
女性ばかりでなくて、男性女性幅広い年代の人で沢山でした
茶色ベースで 昔からある喫茶店みたいな落ち着きある店内です
友達と「現地で頂くのは、またいいねえ」と、
あぁぁうまいねえ 至福の時だねぇと
私が9月の連休に関西方面の旅行の計画を立てると、
不思議と在阪球団が日本一になるか、セパリーグ優勝するんですね
はじめて観音屋で食べた時は、オリックスの優勝セール中で
チーズケーキ持ち帰りが6個セットを買うと、1個お得になっていて、
2セット(12個)買って、2個分お値段がお得でした。
友達に「たしかに2個お得だけど、2セット結構荷物で邪魔だよね」と笑われたり
お店の女の子とケーキの話で盛り上がってしまって
女の子「どの店行きましたか」
私「ケーキ選手権優勝イデミ・スギノなど行きましたよ」
※行ったのは、シュアラクレーム買って、南京街の豚まん、汁蕎麦食べて、エンジェルで小物買って、イスズベーカリー、三田屋、北野で生チョコ、チーズケーキ買って、レンセイ製菓で菓子買って、モトコーで服とアクセサリー買って、駅ビル、駅前で帽子、セーター買って、元町ケーキ買って、フロインドリーフなど
女の子「イデノ・スギノまだ行ってないんですよぉ 有名ですよね
それと神戸よりも横浜の方がオシャレで、美味しいケーキ沢山ありますよね 横浜は憧れです」
私「神戸の方が素敵ですよぉ」とか わいわい盛り上がって。。
※注、、現在はイデミ・スギノは東京に移転しましたけど
その後は、元彼との旅行でも「大阪の後に、神戸もいくからね」と。。
やはり この時も在阪球団が優勝してましたね
最近、群馬の温泉以外、遠出してないなあ
最後が、大阪ライブと、大阪城とかだなあ
また観音屋で まったりしたいなあ

本家の焼き方
- 投稿日
デンマークチーズケーキで有名な観音屋さんのカフェです。
以前は商店街の地下の喫茶店でしたが、先日行ったらずいぶんと今風のカフェにリニューアルされていました。
最近チーズケーキはもっぱらお持ち帰りばかりで家のトースターで焼いて美味しくいただいていたのですが、ちょっと家での焼き方(チーズに焦げ目を付ける)と違うことに気づきました。
チーズが溶けたらできあがりみたいな感じです。
これだと家で焦げ目を付けて食べるよりチーズの風味がダイレクトで感じられるようになり、これで良いのだと思い勉強になりました。
一度お店で食べることをオススメします。
元町商店街にある神戸の有名なチーズケーキのお店です。
ふわふわなスポンジにチーズが覆いかぶさっている小ぶりなケーキ、食べるときは加熱してチーズが熱々とろりの状態でいただきます!神戸からの帰りに購入しては、自宅でトースターで温めて食べてます、美味しすぎて三個くらいはいけますね^^
神戸のチーズケーキとして有名や観音屋のイートインが出来るカフェです。
チーズケーキが有名ということをよく聞いていたので、訪問しました。
店内は名前の通り、仏像などがあり、ちょっと変わった雰囲気でした。
チーズケーキはチーズフォンデュを食べているような感じがします。
チーズのとろけ具合が美味しさを左右するので、一度は店内で食べることをおすすめします。
神戸へ仕事で行った時にたまたま入ったのが観音屋さんでした
恐る恐る入った地下の喫茶店は薄暗くて
独特な雰囲気でした。
チーズケーキをたのんで出てきた時はビックリ!
普通の三角に切ったチーズケーキでは無く
丸いスポンジケーキの上でチーズがぶくぶく煮えている!!
ひと口食べた時も衝撃でした
凄く凄く美味しくて、初めてのお味でした。
今では通信販売でも買えるようですが
以前はわざわざでも食べに行っていました。
美味しいので超お勧めなチーズケーキです
ゴロゴロとしたチーズを食べるのは苦手なのですが、こちらの
チーズケーキはマドレーヌのようなお味のスポンジケーキの上に
デンマーク産のチーズが程よくとろけていて、とてもおいしいです。
コーヒーと良く合いますね。
お店は商店街の一角にあり、テイクアウトは一階。
イートインは地下に続く階段を下ります。店内は薄暗いようで暗すぎず、
いたるところに観音様がおられます。
チーズケーキはお土産にグッド。
なぜなら、自宅でも簡単にできたてを再現しやすいからです。
オーブントースターで3分くらい温めるだけです。。
旅行中に買い忘れた方は、関西空港の売店で一箇所だけ売ってます。
ちなみによく売り切れています。
初めて食べたときは、驚きました。
チーズケーキというか、チーズとケーキ。。という感じです。
チーズの塩っぽさと、タルトの甘さが絶妙に合うので
クセになってしまう味だと思います。
これだと、甘いもの苦手な方でも食べられるかも・・?
うわさの観音屋にきました。
迷わず有名なチーズケーキを注文。
ただ「観音屋のチーズケーキ美味しいよ」
とだけ聞いてきたので、
目の前に置かれた時にはビックリ!!
とろ〜りチーズがかかった
ほかほかチーズケーキがでてきました。
食べたら、衝撃の美味しさで
思わずお土産に買って帰りました。
写真撮り忘れた・・・。
店内はお店の名前の通り、
入り口に観音様がどーん!
店内の壁にかかっている写真も
すべて観音様。
冷静に考えれば不思議な空間。
でもなぜか居心地が良い。
通販もあるみたいだけど
必ず店内で食べて欲しいな。
テイクアウトと地下にカフェがあり、そこで食べることができるようでした。私は、テイクアウトを購入し、4個入りで1400えんでした。パックになっているので、単品で購入するよりは少し安いようです。店内には、テレビで紹介されたという切り抜きがいくつも飾ってありました。普通のチーズケーキとは少し違い、マドレーヌのような生地の上にチーズがのっている感じです。