淡路島観光の後、神戸·大阪方面に向かう際は
このSAで一息つくのが良いでしょう。
フードコートでは淡路名物の大きなたまねぎが乗ったたまねぎラーメンなどが有名です。
口コミ
淡路島を観光して神戸·大阪方面に帰る際は
このサービスエリアで休憩しておく
のが良いでしょう。
行楽シーズンなどはこの先が大渋滞
するかもしれないので、
ここで一息つくのが良いのです。
橋を渡る前にこちらのフードコートで
淡路のたまねぎラーメンなどを食べて
力を付けておくのが良いでしょう。
渋滞にはまると食べるところはありません。
有名な観覧車は淡路SAの
下り線にあるのですが
歩いて下り線SAまで行くことができますので
淡路の旅を大観覧車で締めることもできます。
こちらのサービスエリアはサービスエリアの中では相当広いほうだと思います。
それに伴いフードコートも中々の席数があります。
徳島ラーメンを毎回食べますが結構美味しいです。
横にお土産も売ってるのでめちゃくちゃいいですね!
神戸淡路鳴門自動車道の淡路島で一番北の端にあるサービスエリア。明石海峡を見下ろす展望台から観覧車まであるような大きな施設です
淡路島や四国方面に釣りにいった帰りによく立ち寄りますが、日中はレストランやラーメン店などが開いていて賑やかそのものですが、夜でもフードコートで食事をすることができます
淡路島や明石海峡特産のタコやシラス、玉ねぎなどを使った料理もあります
いろいろな料理が注文できますが、先日立ち寄った時にはソースカツ丼とうどんのセットをオーダー。ちょっとガッツリ系ですかねえ
チケット販売機でチケットを購入すると、自動的に注文が通るようになっていて、セルフでお茶やお水を持って席で待ちます
最近知ったのですが、新しいシステムが導入されていて、総合病院のようにオーダーが入った料理のチケット番号が一覧で並び、出来上がると出来上がりの画面にその番号が映って、コンピューター音声でお知らせが流れます
呼ばれると厨房カウンターへ取りに行くスタイルです
ソースカツ丼はやや甘めのソースがほどよく掛かっていて、ご飯が足りないくらい。うどんどは少し濃いめのダシでしょうか、フードコートらしくここは冷凍うどんのようです
飛び抜けて美味しいと言う感じではありませんが、十分お腹がいっぱいになりました
ま、週末の帰り道などは混雑しすぎていてあまり立ち寄る気になれないのが難点と言えば難点でしょうか…
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
アワジサービスエリアフードコートノボリセンテン
淡路サービスエリア(上り線)フードコート・スナックコーナージャンル
電話番号
住所
アクセス
駐車場
- 公開日
- 最終更新日