久々、玄哲ブログ更新しました✨
今回は前回の【病は気からは本当?】
https://www.harikyu.tokyo/post/gogyou
の続きで、
東洋医学の「肝」と「怒り」の感情についてのお話です🤨
沈黙の臓器肝臓、普段は「あぁ、私の肝臓ここにあるな」とか感じることはまずないと思います。
(飲み過ぎた翌日とかは重い感じがする人もいるかな?💦)
┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈
肝臓の主な役割は
1.栄養素の代謝(食べたものをエネルギーとして使える形にする)・合成・貯蔵
2.解毒
3.胆汁の生成
┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈┈••••┈┈┈┈┈┈
ですが、この中でも2つ目の解毒が怒りと関係しているようです。
興味のある方は、ぜひ覗いてみてくださいね✨
https://www.harikyu.tokyo/post/ikari1
山岸ひろみ🥁
