• 店舗公式

イノウエドウブツビョウイン

井上動物病院

動物と暮らす 幸せ を大事に

3.29
口コミ
1件
写真
32件

アピールポイント

動物をこよなく愛する院長が大切なワンちゃん猫ちゃんたちの健康を守ります!

医院の玄関前にはスロープを完備!

医院の玄関前にはスロープを完備!の写真

【井上動物病院】では
車椅子やカートでもご来院いただけるよう
駐車場から玄関にかけて
スロープを設けております。

ワンちゃん猫ちゃんはもちろん、
ご一緒のご家族にもご配慮しておりますので、
足腰に不安のある方もご安心ください!

食事はほどほどに、適度な運動も行いましょう!

食事はほどほどに、適度な運動も行いましょう!の写真

ワンちゃん猫ちゃんの健康のためにも
毎日与える食事は総合栄養食が良いと思います。
年齢や体格に合った餌を選びましょう。
ドライ(乾燥)フードばかりでなく、毎日、缶詰
(ウェットフード)も食べましょう。
一般的に缶詰(ウェットフード)の方が香りが良く、
何よりも喜んで食べてくれます。
同時に湿った食べ物の缶詰(ウェットフード)を食べれば、
自然と水分補給ができ健康維持の観点で大変有効です。
また、太らせないように食事は腹八分目を心がけ、
おやつもほどほどにしましょう。

【適切な運動】
◎ワンちゃん
 散歩は1回30分~60分がお薦めです。
 時には早歩きもしましょう!
◎猫ちゃん
 物を追いかけることが大好き!1粒ドライフードを床に転がす、追いかけて捕食!
 《ドライフード捕食遊び》食べた後、キョロキョロ次の獲物を探す仕草がカワイいです。(私の猫も捕食遊び大好きで、よくしています)
 猫じゃらしなどで遊んであげてください。
 キャットタワーがあると縦の動きができて猫ちゃんはきっと
 気に入ってくれますので設置してあげてください。
 置き餌は肥満の元なので止めておきましょう。

週2回はワンちゃん猫ちゃんの健康のために
一緒に運動してあげてくださいね♪

足腰の弱りは「加齢」とあきらめないで!

足腰の弱りは「加齢」とあきらめないで!の写真

ワンちゃんや猫ちゃんも
歳を取ると足腰が弱くなり、
段差を上がるのを嫌ったり、
ソファに跳び上がれなくなったなど
足取りもおぼつかなくなります。
痛みが強く進行すると抱き上げる、
抱えられるのを嫌うようになります。
こうなると少し重症ですが、ご相談ください。

【井上動物病院】では、
関節の軟骨の補修を助ける
ヒアルロン酸の増加を図る薬を使って、
関節の動きがなめらかに良くなるようにケアいたします。
二次的に痛みも和らぎます。
皆ではないですが、走れるまでに回復することも少なくありません。

どうか「歳だからしょうがないね」と
あきらめないでください!

食事はほどほどに、適度な運動も行いましょう!

食事はほどほどに、適度な運動も行いましょう!の写真

ワンちゃん猫ちゃんの健康のためにも
毎日与える食事は総合栄養食が良いと思います。
年齢や体格に合った餌を選びましょう。
ドライ(乾燥)フードばかりでなく、毎日、缶詰
(ウェットフード)も食べましょう。
一般的に缶詰(ウェットフード)の方が香りが良く、
何よりも喜んで食べてくれます。
同時に湿った食べ物の缶詰(ウェットフード)を食べれば、
自然と水分補給ができ健康維持の観点で大変有効です。
また、太らせないように食事は腹八分目を心がけ、
おやつもほどほどにしましょう。

【適切な運動】
◎ワンちゃん
 散歩は1回30分~60分がお薦めです。
 時には早歩きもしましょう!
◎猫ちゃん
 物を追いかけることが大好き!1粒ドライフードを床に転がす、追いかけて捕食!
 《ドライフード捕食遊び》食べた後、キョロキョロ次の獲物を探す仕草がカワイいです。(私の猫も捕食遊び大好きで、よくしています)
 猫じゃらしなどで遊んであげてください。
 キャットタワーがあると縦の動きができて猫ちゃんはきっと
 気に入ってくれますので設置してあげてください。
 置き餌は肥満の元なので止めておきましょう。

週2回はワンちゃん猫ちゃんの健康のために
一緒に運動してあげてくださいね♪

概要

住所

兵庫県姫路市神田町2丁目10

アクセス

JR姫路駅より西に徒歩15分。病院の西に大一倉庫(ダイイチソウコ)。東はINビル(アイエヌビル)です。タクシーご利用の際は“神田町。三菱電機の正門の北”とお伝えください。

最寄駅
バス停
  • 花影町から180m (徒歩3分)

お知らせ

更新日

健診キャンペーン期間を "一年中" に変更しました《 どうぶつの健康診断~血液検査 》

健診キャンペーン期間を "一年中" に変更しました《 どうぶつの健康診断~血液検査 》の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET