口コミ

10

ミセスにも人気の地域密着型の和やかな百貨店

4.00
投稿日

山陽姫路駅から北側に歩いて1分程で駅から繋がり山陽百貨店。
本館と増設された西館から成り、5階にはステーショナリーからインテリアまで幅広く時代を取り入れた品が揃うロフトが入っていたり、夏には屋上で展開されるビアガーデンが人気だったりしながらも、全体としては落ち着いた雰囲気の地元色の強めの百貨店でお馴染みです。
都心の特に最先端トレンドを呉若い女性層ターゲットの商品展開という感じではなく30代~40代の落ち着いた年齢の女性や中高年を呼ぶ専門店等も入っており、地域に密着し親しまれている百貨店です。

0

姫路では地域一番店として君臨するデパート

4.00
投稿日

姫路は県内第二の都市、姫路駅周辺はショツピング関連のビルが林立して最大の繁華街を形成している、その中で山陽百貨店は中核となる商業施設として君臨している、最近のデパートは大都市でも小都市でも店内に出店する業者はチエーン店ばかりなので規模や地域の差が全く感じられない為地域の人には龍光から取り残される心配がなくなる貴重な存在と言える。山陽電車系列なのに山陽姫路駅から入口が判りにくかった、

0

姫路へ行くと

5.00
投稿日

元々、姫路に住んでいたのでここにはよく行ってました。
自分が幼い頃は、よくここで子ども服を買ってもらい、今は私が買う番になりました。

何年経っても、姫路と言えば、山陽百貨店。
御座候は姫路が総本家なんですよー! 山陽百貨店の地下に入ってます!

0

姫路駅前にある百貨店。

3.50
投稿日

年に3回程利用します。
本命は6階にあるカフェ・ドゥ・モンド(地元にはありません)でお茶をする事ですが、前がおもちゃ売場、子供服売場になっている為ついでに見たりしてブラブラしたりします。
結構、楽しいし催し物も頻繁にしていると思います。私は好きです。
また、年始に伺います!

0

姫路駅すぐの百貨店

4.00
投稿日

JR、山陽姫路駅すぐの山陽百貨店さんです。
駅すぐなので行きやすく立地はとても良いです。
他のエリアの百貨店に比べるとかなり狭いですが、よく百貨店で見られるおなじみの店舗は色々入っています。デパ地下も結構充実しています。物産展やイベントもしているのでそれも楽しみです。

0
hyuuga
hyuuga さん

地下にある鶏卵まんじゅう

3.50
投稿日

山陽百貨店の地下にある「鶏卵まんじゅう」は、とても美味しい です♪

焼きたてなので、まずはすぐに食べたくなります。
中は、白あんです。
そとの生地は、ホットケーキの生地に似てます。

結構、並んで買うことが多いように思います。

一度、食べてみてほしい銘菓です♪♪

0

ハッシュパピー、北海道物産展

3.00
投稿日

ここには「ハッシュパピー」があります。兵庫では数件しか置いていません。
そして年に数回「北海道物産展」が開催されます。お客さんはものすごい人です。
特に寿司とロイズに列ができています。
試食も沢山できます。
限定品も多数あります。
駐車場は「提携」している所をお勧めします。
3150円で1時間無料の券をくれます。
地下には食品があり、私はここに入っている「ラーメン屋」がお勧めです。激安です。餃子は大きさが特徴的です。

0

物産展のみ

3.00
投稿日

ぶっちゃけ北海道物産展を開催しているとき以外は利用したことない気がします。
あっ、一度だけ母の日に利用した記憶が。
それはいいとして北海道物産展は毎回毎回利用させていただいております。
何回行っても人が多い。
もう少し売り場面積増やせないかな?
熱気で暑くて暑くて・・・。
B-1の予選開催中は最高でしたね。
みんながB-1に流れたおかげでたっぷり試食してガッツリ買い物できました。

0

高級感とローカルなところが好き♪・・でもロフトはダメ

3.00
投稿日
予算
¥20,000

姫路の百貨店は山陽さんとヤマトヤシキさん2つがありますが、高級感では山陽さんでしょうか・・

ヤマトヤシキさんは好きなブランドがいっぱいあるんで好きなんですが、狭いのとレイアウトがいまいち・・

山陽さんはベーシックな大人のブランド(ラルフローレンとかベールダンスとか)を中心にされてるのと、ローカルっぽいところがすごく好きです・・♪

でも3月からオープンした「ロフト」は品揃えが最低・・
山陽百貨店さんのブランド力が下がります・・ファンシーショップ以下やなぁ〜・・早期撤退を望みます・・

ロフトがなかったらおすすめ度は3.5です。

1

高級百貨店

3.00
投稿日
予算
¥5,000

息子の卒業式用の服を見に行きました。
子供服のラルフローレン、コムサ等見てまわりましたが、160以上のサイズの種類があまりありませんでした。
基本的にベビー〜130サイズが多いようです。

地下の食料品フロアは大変盛況でした。

あと駐車場が狭くて入れにくかったですーー;
料金も高め。。。

0

概要

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 姫路駅から110m (徒歩2分)

お近くのお店

おにし酒店

アクセス
  • 山陽姫路駅から徒歩20分 (1.5km)

JR姫路駅から車で20分 宝石修理・宝石リフォーム・遺品整理

ジュエリーラマーノ

アクセス
  • 山陽姫路駅から徒歩44分 (3.5km)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET