10月15日(火)は大分県の佐伯城南中学校で講演会がありました。
聞いてくださるのは佐伯城南中学校1~3年生の生徒さん約316人。
テーマは「自分の可能性を開く7つの問いかけ」。
講演の中で英単語の覚え方を紹介しました。
「皆さん、英単語20個を完璧に覚えるのにどのくらいの時間がかかるでしょうか?
慣れていない子だと30分くらいかかるでしょう。
でもね、単語暗記を繰り返しやっていくと覚える時間が短くなっていくんです。
最初30分かかっていたものもコツがわかって慣れてくると15分くらいで覚えられるようになるんです。
そうなると不思議と覚えるのが苦じゃなくなるんです。」
「ここで単語を覚えるコツを紹介しましょう。
単語はね、4個づつ覚えるんです。
なぜかと言うと人間が瞬間的に覚えられるのは4個だからです。
だから電話番号でもクレジットカードの番号でも数字が4つづつ区切ってあるでしょ。
あれは4個までだと瞬間的に覚えられるからです。
1分間で英単語4個覚えてください。
見て覚えてください。
1、2回書いても構いません。
そして1分後に書き取りテストをします。
次に新しい4個を1分間で覚えます。
すぐに書き取りテストをしますが今度は前の4個と合わせて
8個で書き取りテストします。
また新しい4個を1分間で覚えます。
今度は今までの8個と合わせて12個で書き取りテストします。
間違えたものはその場で1.2回書いて覚え直しします。
これで約5分くらいで12個の単語が覚えられます。
10分あれば20個の単語が覚えられます。
そうして単語暗記のコツがわかって単語暗記能力がついてくれば
勉強も楽しんでやれるようになります。」
