• 店舗公式

カテイキヨウシシステムガクイン

家庭教師システム学院

専門職プロ家庭教師のみを派遣!発達障がい、不登校もお任せ下さい

4.21
口コミ
15件
写真
20件
本日の営業状況
定休日
更新日

発達障害傾向を改善する5つの接し方

発達障害傾向を改善する5つの接し方の写真

   第49回ペアレントセミナー
 「発達障害傾向を改善する5つの接し方」
  〜 加古川市教育委員会後援 〜

 癇癪がひどい、同じ服しか着ない、言葉が遅い、偏食がある、
 こだわりが強い、お友達と遊べない、人前や知らない場所を嫌がる・・。

 これらが重なると発達障害ではないかと心配になりますが、親の接し方ひとつで解消もすれば、余計にひどくなったりもします。

 今回のペアレントセミナーは「発達障害傾向を改善する接し方」について5つのポイントに分けて具体的にお話ししていきます。
 家庭教師として発達障害やグレーゾーンの生徒と接してきた経験と、その傾向がある乳幼児の改善に携わってきた経験から言えることは、「受容」と「安心感」が重要だということです。

 不安感から無理に直そうとしたり、出来るようにさせようとするとかえって状況を悪化させてしまいます。
 まずはお母さんが安心すること。そして自信を持って接していけるようになること。
 参加してくださる皆様にとってその機会になれば幸いです。 

 *「加古川市教育委員会後援」の講演会ですので安心してご参加ください。


     < 第49回 概要 >

   参加費)1000円(高校生以下無料
   参加資格)どなたでも参加出来ます。
   日時)令和元年6月2日(日)
      PM 2:20~3:50
        (開場 2:00)
   場所)加古川総合庁舎1階「かこむ」
         講座研修室
   主催)家庭教師システム学院
   問合せ)079(422)8028
   *加古川総合庁舎駐車場3時間無料

発達障害傾向を改善する5つの接し方の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
69

日付別

2024年06月
1
2024年02月
1
2024年01月
2
2023年12月
5
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
2
2023年04月
1
2023年02月
1
2022年12月
4
2022年11月
1
2022年09月
1
2022年06月
1
2022年04月
1
2022年02月
1
2021年11月
1
2021年10月
1
2021年09月
3
2021年08月
2
2021年07月
2
2021年03月
1
2020年08月
1
2020年04月
1
2020年01月
1
2019年11月
1
2019年10月
4
2019年09月
1
2019年08月
3
2019年04月
2
2019年03月
1
2019年01月
3
2018年12月
2
2018年11月
2
2018年09月
2
2018年08月
1
2018年07月
2
2018年06月
1
2018年03月
1

概要

住所

兵庫県加古川市加古川町木村44−6亀井ビル3階

アクセス

加古川駅から南西徒歩13分。県道19号加古川高砂線沿い、木村郵便局南へ100m

最寄駅
バス停
  • 加古川簡易裁判所南から180m (徒歩3分)

クーポン

お知らせ

更新日

学研教室の先生対象のオンライン講演 NEW

学研教室の先生対象のオンライン講演の写真
更新日

自己肯定感を高める家庭教師指導

自己肯定感を高める家庭教師指導の写真
更新日

加古川市立平岡北幼稚園での講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」

加古川市立平岡北幼稚園での講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET