• 店舗公式

カテイキヨウシシステムガクイン

家庭教師システム学院

専門職プロ家庭教師のみを派遣!発達障がい、不登校もお任せ下さい

4.21
口コミ
15件
写真
20件
本日の営業状況
10:00〜19:00
更新日

「学力向上のための7つの問いかけ」@姫路市立四郷中学校

「学力向上のための7つの問いかけ」@姫路市立四郷中学校の写真

 
 ちょうど今から2年前の12月3日に姫路市立四郷中学校で中学生を対象に講演させていただきました。
 テーマは「学力向上のための7つの問いかけ」。
 

    <学力向上のための7つの問いかけ>

    1、なんのために勉強するの?

    2、今までで一番よかった点数は?

    3、楽していい点数を取るためにはどうすればいい?

    4、授業をちゃんと聞いてる?

    5、テスト前にワーク・プリントで勉強してる?

    6、自分が先生だったらテストにどんな問題を出す?

    7、どうすれば頭が良くなるのかな?


 2番目の「今までで一番良かった点数は?」ではこのようにお話ししました。

 みなさんの今までで一番良かった点数は?
 それがみなさんの本当の実力です。
 
 みなさんは自分自身についてどんな自己イメージを持っていますか?
 その自己イメージが怠け者だとか、意志が弱いだとか、頭が悪いだとか、
 そういうマイナスの自己イメージを持っていると、
 そのマイナスイメージに沿った行動しか生まれません。
 
 つまり自分のことを怠け者だとか頭が悪いと思っている限り、
 自分から勉強するなんて行動は起こしません。

 僕は小学校の時、足が速かったんですけれど
 中学校1年生の時の初めての体育で50メートル走で負けて
 えっ、俺足速くないやん。
 て思ってから足が遅くなりました。

 逆にみなさんが初めて家庭教師に習われて、
 「君は飲み込みが早いなあ。伸びるでー、君は。今までやってこなかっただけやで。
  君は素直やし絶対伸ばせる自信あるわ。先生と一緒に頑張ってみいひんか?」
 て言われたらなんか気分いいでしょ。
 えー、俺って飲み込みいいん?
 本当かな?
 でも先生がそういうんやからやったらできるかも。
 じゃあ、ちょっと頑張ってみよか、なんて思うかもしれないでしょ。

 だから自己イメージというのはとても大切なんですね。


 ー 家庭教師指導においても生徒たちの自己イメージや自信を高める指導を心がけています ー


 講演でお話しした内容を詳しくお知りになりたい方はこちらのブログをご覧ください。
 http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/444564715.html


「学力向上のための7つの問いかけ」@姫路市立四郷中学校の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
69

日付別

2024年06月
1
2024年02月
1
2024年01月
2
2023年12月
5
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
2
2023年04月
1
2023年02月
1
2022年12月
4
2022年11月
1
2022年09月
1
2022年06月
1
2022年04月
1
2022年02月
1
2021年11月
1
2021年10月
1
2021年09月
3
2021年08月
2
2021年07月
2
2021年03月
1
2020年08月
1
2020年04月
1
2020年01月
1
2019年11月
1
2019年10月
4
2019年09月
1
2019年08月
3
2019年04月
2
2019年03月
1
2019年01月
3
2018年12月
2
2018年11月
2
2018年09月
2
2018年08月
1
2018年07月
2
2018年06月
1
2018年03月
1

概要

住所

兵庫県加古川市加古川町木村44−6亀井ビル3階

アクセス

加古川駅から南西徒歩13分。県道19号加古川高砂線沿い、木村郵便局南へ100m

最寄駅
バス停
  • 加古川簡易裁判所南から180m (徒歩3分)

クーポン

お知らせ

更新日

学研教室の先生対象のオンライン講演

学研教室の先生対象のオンライン講演の写真
更新日

自己肯定感を高める家庭教師指導

自己肯定感を高める家庭教師指導の写真
更新日

加古川市立平岡北幼稚園での講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」

加古川市立平岡北幼稚園での講演会「子どもを幸せに伸ばす10の秘訣」の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET