□自分を好きになれない
□自分を責めがち
□自信がない
□完璧主義
□ネガティブ思考
□人の目が気になる
□人と比べて落ち込む
これらは自己肯定感が低い人によく見られる傾向です。このような傾向があるとストレスを感じることが増えて周囲との人間関係や子育てにも問題が生じやすくなります。
「どうすれば自己肯定感を高められるのか?」講師の長谷川満が実践例を交えわかりやすく解説していきます。(13時30分〜14時40分)
20分休憩を挟んで15時から16時まで詩集『無為 そのままでよかったんだ』(はせがわみつる著 1980円税込)の読書会を行います。(無料・自由参加)
希望者のみお好きな詩を朗読し、その感想を参加者全員でシェアし合います。
聞かれるだけの参加の方が3分の2以上ですので、発表が苦手な方も安心してご参加いただけます。
いろいろな方の想いや考え方に触れることができる読書会です。
< 概要 >
日時)2025年10月13日(月)13時30分〜16時 (途中参加・途中退場OK)
場所)東播磨生活創造センター「かこむ」(加古川町寺家町天神木971)
加古川総合庁舎の駐車場3時間無料(ゲートで駐車許可の紙が渡されます)
参加費)無料 参加対象)どなたでも参加できます(お子様連れ歓迎)
主催)家庭教師システム学院 079(422)8028 ksg@gc5.so-net.ne.jp
*詩集「無為 そのままでよかったんだ」(1980円税込)はアマゾンでも発売中。当日購入も可。
< 講師紹介 >
長谷川 満 (1961年生まれ) 家庭教師システム学院 代表
35年以上多くの家庭教師を指導すると共に、自らも家庭教師として、子どもの自信回復と意欲を育てる学習指導を実践。不登校や発達障害の生徒とその家庭も数多く指導。「いい親になろうとせず、いい子に育てようとせず、自然体の子育てが子どもを幸せに伸ばす」と無為の子育てを提唱。現在、全国のPTA、幼小中学校で講演活動中。
※いかなる勧誘も一切行なっておりませんので、安心してご参加下さい
