• 店舗公式

カテイキヨウシシステムガクイン

家庭教師システム学院

専門職プロ家庭教師のみを派遣!発達障がい、不登校もお任せ下さい

4.21
口コミ
15件
写真
20件
更新日

第44回相生市青少年健全育成市民大会での講演「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」

第44回相生市青少年健全育成市民大会での講演「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」の写真

1月26日(日)は兵庫県相生市文化会館で家庭教師システム学院代表長谷川満が講演させていただきました。
テーマは「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」。

子どもの自信ややる気を引き出すためには対等な立場で対話する必要があります。
そのような対話が成立するような言葉がけが大切です。
ただ対話をすればいいのではなく、子どもの気持ちや考えを理解しようとして聞いてあげてください。
そうすれば自分の気持ちや考えを尊重してもらえた子どもは、自分は大切にされている、認められている、愛されていると感じます。このように感じる時、子どもは自らの『自己成長力』を発揮し、主体的・意欲的に物事に取り組んでいくようになります。
では、その言葉がけとはどんなものでしょう。

< プラスの問いかけ >

・どうしたらいいと思う?
・どうしたら出来るかな?
・どうしたい?
・どうしてほしい?
・何か手伝えることある?
・それのいい所ってどこかな?
・違う見方できないかな?
・相手の立場に立ったらどう見える?
・何から始める?
・どうしたら楽しく出来るかな?
・今すぐ出来ることって何かな?

子どもの気持ちや考えを理解しようとしてかける『プラスの問いかけ』とはこんなにシンプルなことなんですね。
子どもの気持ちを理解し尊重しようとする親の気持ちが大切です。

『プラスの問いかけ』で子どもと対話していると、親子ともプラス思考、ポジティブ思考に変わってきます。
親子の会話も前向きになってきます。
子どもにかける言葉が変わると子どもとの関係、親子関係が変わってきます。
そして子どもとの関係が変わってくると子どもが変わってくるのです。
実は自信とやる気を引き出す最大のカギは親子関係にあります。
では、次の資料をご覧ください。

<自信と意欲を引き出す親子関係のつくり方>
  ~自己肯定感を育てる関わり~

1. 幸せを受け取る(子どもの存在を喜ぶ)
2. そのままを愛する(変えようとしない)
3. 子どもの善さを見る(尊敬する)
4. 話を聴く(口を挟まず最後まで)
5. 気持ちを理解しようとする(押しつけない)
6. 信じて任す(管理者ではなく援助者になる)
7. 弱さや欠点を受け入れる(許し合う)

事例をもとにわかりやすく解説させていただきました。

第44回相生市青少年健全育成市民大会での講演「自信とやる気を引き出すプラスの問いかけ」の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
75

日付別

2025年05月
1
2025年03月
3
2025年02月
1
2024年12月
2
2024年06月
1
2024年01月
2
2023年12月
5
2023年08月
1
2023年07月
2
2023年06月
5
2023年05月
2
2023年04月
1
2023年02月
1
2022年12月
4
2022年11月
1
2022年09月
1
2022年06月
1
2022年04月
1
2022年02月
1
2021年11月
1
2021年10月
1
2021年09月
3
2021年08月
2
2021年07月
2
2021年03月
1
2020年08月
1
2020年04月
1
2020年01月
1
2019年11月
1
2019年10月
4
2019年09月
1
2019年08月
3
2019年04月
2
2019年03月
1
2019年01月
3
2018年12月
2
2018年11月
2
2018年09月
2
2018年08月
1
2018年07月
2
2018年06月
1
2018年03月
1

概要

住所

兵庫県加古川市加古川町木村44−6亀井ビル3階

アクセス

加古川駅から南西徒歩13分。県道19号加古川高砂線沿い、木村郵便局南へ100m

最寄駅
バス停
  • 加古川簡易裁判所南から180m (徒歩3分)

クーポン

お知らせ

更新日

自己肯定感を高める家庭教師指導 NEW

自己肯定感を高める家庭教師指導の写真
更新日

不登校で基礎学力がない新中3生に自信とやる気を取り戻す勉強法

不登校で基礎学力がない新中3生に自信とやる気を取り戻す勉強法の写真
更新日

2回目の東京都港区立芝浦小学校での講演「無為の子育て 〜あなたも子どもも100点満点〜」

2回目の東京都港区立芝浦小学校での講演「無為の子育て 〜あなたも子どもも100点満点〜」の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET