11月29日(水)にありました平岡北小学校での講演会「思春期になる前に知っておきたい7つの接し方」の感想が平岡北小学校PTA人権研修部から届きました。
講演内容をお知りになりたい方は下のコラム記事をご覧ください。
加古川市立平岡北小学校での人権教育研修会「思春期になる前に知っておきたい7つの接し方」
https://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/5149715/
家庭教育大学 (2023.11.29 長谷川満先生の講演)
アンケート集計結果 参加者 37人中 35 通
1、本日の講演内容はご期待に沿えていましたか?
とても満足 27人
よかった 8人
どちらでもない 0人
あまり良くなかった 0人
とても不満 0人
2、どうしてそう思われましたか? ※原文ママ
【とても満足】改めて子供への理解を深めるヒントをたくさんお話していただき、これからも、子どもを見守り、幸せに 気づけるよう折々に思い出し、忘れずにいたいと思いました。ありがとうございました。先生、役員の皆様、お疲れ様 でした。
【とても満足】産まれたときは「元気」以上、望まなかったものが成長するにつれ、求める事が増え、毎日のことに追 われて見失ってしまうことも多々ありましたが、目が覚める様なお話がきけて、とても心に響きました。子供を信じるこ との大切さを学びました。
【とても満足】心に響く話がたくさんあり、何度も泣きそうになりました。自分の言葉づかいに反省し、もっとマイナス な問いかけを減らし、プラスな問いかけに変えていけるようにしていきたいです。
【とても満足】子どもに幸せになってほしい、将来困らないようになってほしい、そう願って親として日々やってきました が、子育てを頑張ることでしんどくなっていたと気付きました。もっと肩の力を抜いて、子どもからの愛を受け取って、 子どもと一緒に笑顔で幸せに暮らしていこうと思いました。「そのままのあなたでいいよ」とたくさん言ってあげたい です。
【とても満足】子どもをありのままに愛して受け止めようと思いました。プラス思考の言葉がけを実せんしたいです!!
