口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
当院ではお子さまの咬合誘導の改善ならびに、歯並びの相談も行っております。当院は各務肇先生(ポール矯正歯科センター院長・歯学博士)の考案した「ポール矯正法の考え方と治療法」を中心とした矯正治療を行います。当院の院長はポール式歯科矯正治療を行っているJ.O.S.G(日本一般臨床医矯正研究会)会員です。 お子様の咬合誘導ではお子さんの顎の正しい成長を促してバランスを調整して、将来的に永久歯がしっかり生えるためのスペースを確保しながら、遺伝以外による骨格の不調和の原因となっているものを排除し良好な成長発育が得られます。当院ではできるだけ歯を抜かずに、目立たない器具で治療するJOSGのポール式を用いた3D装置を主体とした治療法をご提供させていただきます。J.O.S.G.とは1981年に日本一般臨床医矯正研究会という創設された社団法人であります。 当院は特にお子様の矯正治療ならびに咬合誘導には力を入れております。お子様の歯並び、咬み合わせの異常が気になる方、治療をお考えの方は、この治療法を実践しております当院へ是非ご相談下さい。患者様のお悩みやお望みに合わせた丁寧な治療並びに地域医療に貢献できるように考えております。 頑張ったお子様にはご褒美があります。価格はリーズナブルな価格でご提案させていただきます。お子様の歯並びについて、咬合誘導のご相談はお気軽にお電話ください。当院から歯形を印象したのち、株式会社筑波総合歯研にお送りしております。株式会社筑波総合歯研で設計し各務先生の講習会に基づいた技工物を使用しております。 日本一般臨床医矯正研究会は3Dを主体とした装置が主となっております。価格はワイヤー装置は9万円です。ファンタイプ拡大床のみ12万円となっております。患者様の個々によっても異なります。詳しくは院長にお尋ねください。価格は税込みです。装置の代金は出来上がり次第装置を装着する日にお支払い戴いております。また調整料並びに観察料は無料です。当院の矯正装置の部品はJMオルソーならびにロッキーモリタの部品を取り寄せております。装置が破損した場合には、院内で修理可能な範囲であれば無償で修理致します。ただし人為的破損の場合または、院長が見て院内での修理不可(筑波総合歯研に送って再度作り直す必要があると判断した)場合には別途修理料金がかかります。悪しからずご了承下さい。
患者様の状態にもよりますが6歳から12歳までの永久歯の生え変わり期間の間。永久歯に生え変わってからも可能ですが治療回数と期間は増えます。
患者様のよって異なります。
価格はワイヤー装置は9万円です。ファンタイプ拡大床のみ12万円となっております。ムーシールドは1万5千円です。患者様の個々によっても異なります。装置が破損した場合には、院内で修理可能な範囲であれば無償で修理致します。ただし人為的破損の場合または、院長が見て院内での修理不可(筑波総合歯研に送って再度作り直す必要があると判断した)場合には別途修理料金がかかります。悪しからずご了承下さい。
早い年齢から始められます事をお勧めします。7歳~
入れ歯治療、保険でできる入れ歯と自費の入れ歯マグフィットやノンクラスプデンチャー等あります。こちらも谷垣歯研が製作しております。
保険でできる入れ歯と自費の入れ歯マグフィットやノンクラスプデンチャーと二通りあります。