天竜浜名湖鉄道の森町病院前駅から歩いて10分弱のところにある和菓子屋さんです。地元のお店といった感じで、イチゴ大福などのお餅や上生菓子、すあまに黒糖の蒸しパンなども販売していて、イチゴ大福は白あんのほかにこしあんと粒あんがありました。また、秋の季節には栗蒸し羊羹も人気で、栗もゴロゴロ入っていて、生地もさっぱりとしていて美味しかったです。
常磐線の大甕駅から3.5キロくらい、県道358号線沿いにある和菓子屋さんです。大福などのお餅や、酒まんじゅうや黒糖まんじゅうなどのお饅頭、どら焼きなどいろいろと販売しています。イチゴ大福もジューシーで美味しいですし、餡ドーナツは漉し餡と粒あんの両方があってあっさりとしていてよかったです。駐車場もお店の前に結構ありました。
お店では、店内で焼き上げた熱々のパンと料理をいただくことができるレストランです。 パンの他に、ガトーショコラバニラアイスとベリーをいただくことができます 濃厚なガトーショコラにバニラアイスが添えられていて、アイスの甘さとベリーの酸味がアクセントになっています
長崎本舗のカステラを沖縄でいただくことができます。 プレーンのカステラの他に、パイン・紅芋・泡盛・よもぎなど沖縄らしいカステラがあってお店は、狭めですがずらっとカステラが並んでいます。 ここのカステラは、しっとりとして甘さ控えめで食べやすいです
高山本線の越中八尾駅から1キロちょっと、国道472号線沿いにあるお寿司のお店です。テイクアウト専門のお店で、鱒ずしなどを販売していて、他にも穴子やバイガイ、鯖の押し寿司も販売していました。円形の鱒寿司のほかにカットされた棒状のものもあって、円形の「厚身の鱒寿司」は脂ののった鱒が分厚くて食べ応えもあって美味しかったです。
長崎の松ケ枝町にあってバス停が近くにあるので、便利です。 こちらで、カステラをいただきましたが見た目よりもしっかりとしてザラメの所が甘くて美味しいです。 フワフワなのにみっちりとして上品な甘さです。
ワッフルやスコーンなどどれも美味しいです。 ワッフルは。プレーンとチョコをいただきました。甘さ控えめでチョコの方はちほどよい甘さです。 スコーンは、小ぶりで2口くらいで食べることができます。 チョコ・アールグレイ・キャラメルなどの味を楽しむことができます。
新東名高速道路の上り線、静岡サービスエリアのフードコートに入っているラーメン屋さんです。博多が発祥のお店だけあって、いただけるラーメンは豚骨で、ベーシックな白丸と辛味噌が入った赤丸とがあって、チャーハンや明太子ご飯やチャーシューごはんとのセットもあります。スープはまろやかで上品な豚骨で、それでいてしっかりとした味わいもあって美味しかったです。
オーソドックスな焼肉メニューは多いのですが、中でもホルモンのバリエーションはすごいです。 種類から味の数と、豊富な味があります。 タレともあいますし、ビールともあいます。
JRの肥後大津駅から車で15分。駐車場あります。御朱印社務所。直筆で頂きました。珍しく猿の狂犬があり神猿と呼ぶそうです。夫婦楠もすばらしかったです。ご利益 魔除けや厄除け、鬼門除け。大津町で1番大きな神社。