みどり町バス停からから歩いて二分程の所にあるお好み焼き屋さん。 名物の広島風お好み焼きだけでなく各種粉ものと、海鮮類やお野菜等の鉄板焼きメニューも揃っています。広島焼きは複数作るうちに中華そばはしっかりめに焼き、生地はやはり薄めをこころがけて正統派を目指すのが結果より美味しく頂けるのがわかりました。キャベツもたっぷりで粉も少なめなのでラ比較的ライトでぺろりと頂けます。
中湧別文化センタートムバス停から歩いてすぐのところにあるお蕎麦屋さん。和風の活気ある印象の外観で店内はカウンター5席、小上がり席も4卓あり落ち着ける和風の内装です。 名物の各種具材のお蕎麦類を中心に丼ものとのセットや、鶏もも焼きやとんかつ等の定食はじめお魚メインの和食メニュー等もあり。 前回注文したのはかしわせいろでしたが、自家製の田舎そば系の色の麺は、しっかりお蕎麦の風味が感じられてお味がよく、かしわとおネギの入ったおつゆと美味しく頂きました。
測点バス停から歩いてすぐのところにあった焼きそば専門店。チェーン店のような平屋建ての淡い黄色の壁にオレンジ系の看板の外観で、店内も一人利用もしやすい作りです。 名物の種類が選べるやきそばと唐揚げに力が入っていて、やきそばはソース、塩、カレーなどの味付けや追加トッピングはもやし目玉焼きたこ焼きチーズ等もあり。また麺の量も5段階で選べるので半玉で複数種類味わえるのも◎自家製麺の風味がより感じられる塩やきそばは比較的シンプルなお味で醤油バター味の方はより食べごたえある仕上がりでした。
清和台中央バス停から徒歩5分程の所にある喫茶店。赤いサンシェードや煉瓦使いの塀等ベーシックな洋風の小綺麗な外観で店内も温もりあるブラウン系のインテリアで落ち着ける空間です。ドリンク類に加えクリームみつ豆やコーヒーぜんざい、季節のケーキ等スイーツ系も揃っており、定番の軽食と日替わりランチまでしっかりした食事も可能。住宅街のお店ながらお手製のケーキが予想以上においしく地域で愛されているお店というのも頷けます。
三原駅から徒歩13分程の所にある食堂。以前利用した時は陳列棚に並んお惣菜の中から選んで自分で取れるようになっていて好きな組み合わせでお手軽に食事ができるようになっているのも良かったのですが、注文しやすい定食も人気。ハンバーグや揚げ物だけでなく焼き魚メインのものもあったり、野菜炒めも具沢山でたっぷりお野菜がとれて日常に丁度いい内容でした。
福岡市立野球・ソフトボール場・東平尾公園野球場
アビスパ福岡の本拠地サッカースタジアム。 今はネーミングライツでベスト電器スタジアムという名称になっています。 周辺の駐車場が少ないので車で行くのは大変です。 バスや地下鉄を利用する人が多いようです。 近くに陸上競技場があります。
33号館
上の原にあるたこ焼き屋さん。 お昼ごろに来店、テイクアウトでソフトクリームをいただきました。 スジャータシルクアイスの白桃味を注文。 暑い日差しの中で食べるソフトクリームはとても美味しかったです。 たこ焼きや回転焼きなども販売していました。
高井田駅から徒歩12分程の所にある常連さん率が高めの喫茶店。 こじんまりとしたグリーンのテント庇にガラス扉の外観で、店内のカウンター席のシートもグリーンで、テーブル席も2卓あり和やかな雰囲気。以前伺ったときはドリンクメニューに加え同一価格の焼きめしやドライカレー、オムライス、おうどん等の単品や、日替わりランチもあり。その時はモーニングのドリンクをレモンティーで注文。香ばしく焼かれカットされたトーストとゆで卵にフルーツがつくヘルシーでお手軽価格なセットでぶどうをデザートにおいしくいただきました。