小さめな店舗ですが、お土産がたくさん陳列されています。 どこでも見かけるお土産から、ここの場合、他ではこれ見たことないなというお土産的なものもありました。 長崎名物ではないかもしれませんが、気になる海苔があったので購入。 ここだけでお土産が全て揃うとまではいきませんが、追加購入等にはとても便利です。
長崎空港の中にあり、ここでハウステンボスのお土産が買えるのは知らなかったので、助かりました。 その日、ハウステンボスには行ったのですが、買い忘れたお土産など心残りがありました。 まさかの空港内にあったので、追加で購入。 ハウステンボス限定のものもあるので、助かりました。
長崎新地中華街からも浜町商店街からも近くて、滞在してるホテルからも数分だったので、居酒屋はしごした後に立ち寄りました。 綺麗な店舗でした。 夜遅くてもやってるので、非日常を満喫できました。
本町商店街に立ち寄った際に訪れました。 近くにコインパーキングあります。 店内広めでメニューが色々あって、なによりも値段がリーズナブル。 ランチに最適です。 店員さんも明るく挨拶してくれますし、雰囲気も良いです。 天丼単品を頼みましたが、セットメニューにもできます。 美味しかったです。 メニューがありすぎて迷いますが、お得だと思いました。
長崎和牛バーガーのセットを食べました。店内は広く座席もかなりの数があります。 オープンキッチンの前のレジで注文します。 バーガーは肉肉しくて、パンがカリッとして、少し大きめなのも良かったです。 ポテトもあっさりとして美味しかったです。
広々とした敷地に色々ね建物、アトラクションがあり、時期的にバラが見頃でした。 散策しているだけでもリフレッシュできますが、VRアトラクションも楽しかったです。逆バンジーをやりました。渓流の方もやりたかったですが、さすがに修学旅行団体者と重なり、待ち時間も長かったので断念。 半日でも回りきれなかったので、また来ようと思います。 パーク内の飲食店も魅力的でした。 ハンバーガーを食べましたが、美味しかったです。 キッチンカーのチュロスも食べました。
ハウステンボスに訪れた際に、入口付近にあったので入店。 高級感が溢れており、小さめの店舗ながら、お洒落な雰囲気も漂っていました。 キューブ5個入を購入。 しっとりとやわらかく、上品な甘さ、ザラメも多すぎないのがいいです。 キューブの箱も可愛らしく、カステラ自体もカットされていて食べやすいです。
観光地として人気なので観光バスもひっきりなしに到着します。坂道で結構な傾斜がある道のりですが、その両サイドにはズラッとお土産屋などが立ち並び、楽しみながら登ることができます。 入場料も良心的な価格ですが、中でも階段などがあり、体力が必要です。 しかしながら、それだけ登るため、グラバー園の入口でも見晴らしは良いです。
一見すると分かりづらいビルの1階が入口となっています。 掘りごたつ座敷で予約が通っていましたが、襖も閉めれるので個室になります。 イカの活き造りを食べましたが、透き通っていて新鮮、コリッとして甘みもあり美味しかったです。 他にもお魚類が美味しく、最後は味噌汁にしてくれたり、天ぷらにしてくれたりもします。 平日利用でしたが人気があるせいか、賑わっていました。
新地中華街から近くにあり、1階フロアと中2階フロアがありました。本格的な料理が楽しめ、ランタンコースで予約。 ちゃんぽんか皿うどんが選べ、杏仁豆腐までついてきます。 角煮まんじゅうもあれば青菜炒めもあり、ボリューム満点。 中でも水餃子が美味しかったです。小籠包のような味わいでした。