イオン高知へ行って青柳の お菓子売場を探したのですが、 無くなってました。 サービスカウンターで聞いたのですが、そこのコーナーが、お菓子 売場でした。 ずいぶん前に撤退したみたいですが、 お菓子コーナーとして大きくなった のかもしれません。 青柳ありのハタダありの浜幸ありの たくさんのお菓子を売ってました。 せっかくなので青柳の銘菓土佐日記 を買いました。 税抜の価格で600円でした。
朝倉の高知大学の少し東側に ある喫茶店です。 コーヒーを飲みました。 美味しかったです。 親父の家電設置の仕事の 手伝いの時だったので まだ高校生の時でした。 その後、社会人になってから 定食かチャーハンを食べました。 美味しかったです。
夕方PM4:00ぐらいに行ったのですが、 車が駐車場にいっぱいで15分間ほど 周りを回ってやっと止められました。 場所は、ニトリ御座店の北側にあります。 入り口から入ると正面にドーンと私書箱の ロッカーが、並んでおりびっくりです。 ATMが、1台あり5000円を引き出しました。 窓口は、営業時間内でした。 郵便だけの時間だと思います。