京阪電車、京橋駅にある京阪モールに入っているサボンです。同僚の誕生日を思い出し、プレゼントを探しに行った際に利用させてもらいました。日常的に利用できるサボンのアイテムは香りもすごくいいのでプレゼントするこちらも気持ちよくなります
京阪電車、京橋駅直結の京阪モール1階に入っているDHCです。3COINSの近くにあって、女性の化粧品だけでなく、体に良いサプリなどもたくさん取り扱っているので、男の人でも店内で買い物している姿を見かけます
京阪電車、京橋駅から続く京阪モールの端っこにあるフジオ軒です。京阪モールから外に出て551蓬莱の横にお店はあります。外国人観光客がたくさんいていつも混雑しています。それもそのはず、ハンバーグやステーキなど魅力あるメニューがたくさんあるからです。
京阪電車、京橋駅直結の京阪モール1階に入っている大学堂さん。メガネを扱うお店でおしゃれなメガネがたくさんあります。しかもどのメガネも少しインテリさんに見えるデザインが多く、ちょっと頭が良くなったような気分になれるメガネが多かったです。
岡山県は倉敷市にある。三井アウトレットパーク倉敷に入っているミツミネさん。アウトレットの2階にあり、主にスーツや少しフォーマルな服を扱っています。スーツなどは良い品がお手頃なアウトレット価格になっているので、掘り出し物がある確率が高いので必ず覗きます。
香川県は金比羅山に向かう途中に見つけたコスモスさんです。トイレを利用したくて立ち寄りました。大きな広々とした駐車場があり、店内も何でも揃っていたので飲み物とおやつの補充ができて助かりました。しかもお買い得価格なのでありがたいです。
香川県は琴弾浜近くにある温泉施設です。観音寺駅前のホテルに宿泊してて検索して見つけました。観音寺駅前からは車で10分もかからない距離です。大きな温泉施設で浴場施設内にサウナがたくさんありす。テント式サウナやサウナカーなど面白いサウナがあります
香川県は高松自動車道を高松方面に走っているときにある津田の松原サービスエリアのフードコートに入っているお店。本格的な讃岐うどんのお店で朝早くにも関わらず列がありました。うどんの他にも天ぷらのトッピングやおでんなど本場を楽しめました
香川県の高松自動車道を高松方面に走っている時に見つけたサービスエリアです。規模としては中くらいの規模でしょうか。エリア内にすき家、ファミリーマート、お土産屋さん、フードコートがあります。フードコートにらさぬきうどんのお店が入っているのが香川県らしいなと思いました
岡山県は倉敷市にある三井アウトレットパーク倉敷に入っているセルレさんです。三井系のアウトレットに入っている確率が高いのでもしかしてって思って歩いていたら二階の一角で発見しました。小さめな店舗ながらアイテムは盛りだくさん。少ないですがメンズアイテムもあります