tnrss882 さん
2025-07-31

量り売りのお菓子が珍しい、昔ながらのお菓子屋です

3.50

こんなスタイルのお店がまだ存続しているのかと、驚きと新鮮さがありました。駄菓子屋の部類に入るのか微妙なところですが、基本的にお菓子は量り売りをしており、その種類も豊富!
長く地域に愛されているので、子どもからご高齢の方まで幅広い年齢層の方が訪れる、地域に欠かせないお店の一つです。

0
あさを菓子店
  • 川西駅(山口)
  • スイーツ
tnrss882 さん
2025-07-31

野菜などの生鮮から常温の加工食品まで地域のニーズに即したラインナップです

3.50

住宅街の中でひっそりと営業されている小さな食品商店。野菜などの生鮮食品を中心として、地域のニーズに合わせた食品を販売しており、日用品の取り扱いもあります。
小さな商店で品揃えが充実しているわけではないですが、必要最低限のアイテムを揃え、地域のニーズに合わせている印象を受けます。
近隣に暮らす地域住民の方々にとっては使い勝手の良いお店です。

0
旭食品本店
  • 藤生駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
tnrss882 さん
2025-07-31

森の中にポツンと佇む小さな雑貨屋兼喫茶店です。

4.00

山間を進むと見えてくる小さなお店。周囲は深めの森に囲まれており、物語に出てきそうな雰囲気です。こちらでは陶器のかわいらしい雑貨を豊富に扱っており、店内のそこかしこに商品が並べられています。
そしてその奥には喫茶店のスペースがあり、紅茶と日替わりのケーキをいただきながらのんびりとした時間を過ごすことができます。

0
森の小箱
  • 由宇駅
  • 雑貨
tnrss882 さん
2025-07-31

地域の生命線ともいえるスーパーです

4.00

山間部を進む434号線沿いの食品スーパーで、この地区には他にスーパーがないこともあり、まさに地域の生命線といえるほどに必要不可欠なお店です。
すべての食品カテゴリが揃っており、野菜、肉、魚、加工品、惣菜まで日常生活に必要なアイテムが十分に揃います。
チラシや特売の機会も多いので、コスパ的にも助かります。

0
サンマート広瀬店
  • 錦町駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
tnrss882 さん
2025-07-31

通津駅から徒歩5分。野菜を中心としたちょっとしたスーパーです。

3.50

最寄駅の通津駅から歩いて5分の小さな食品商店で、野菜を中心として食品を販売しています。駅を出て左手に真っすぐ進めば見えてくるのですが、通りは細く車でアクセスしにくい場所に位置しています。
昔ながらの印象で、店頭には籠に盛られた野菜や果物が並んでいます。近くにスーパーがないことから、近隣の方々に重宝されています。

0
よねむら駅前ストア
  • 通津駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
tnrss882 さん
2025-07-31

自販機と販売窓口が並ぶ昔ながらのたばこ屋さん。住宅街の中でも目立っています。

3.50

お店の前には複数の自動販売機が並び、その右手側に販売窓口が併設されています。窓口のほうは最近は開いている時間は少なくなりましたが、自動販売機はいつでも稼働しているので購入に困りません。
お一人で営業されているようで、窓口で声をかけてもなかなか表にいらっしゃらないこともありますが、それもまたこの地域らしさを物語っており、のんびりと待ちましょう。
大概の銘柄が揃っているので、大半の喫煙者のニーズに応じられています。

0
逸見タバコ店
  • 皆野駅
  • ショッピング店その他
tnrss882 さん
2025-07-31

店主がお一人で経営している町の小さな金物屋で、品揃えはかなりのものです

3.50

地域内でも少々外れた位置にある店主がお一人で切り盛りしている小さな金物屋で、昔ながらの看板や建物です。
お店に入ると目の前にまで積み重なった商品たちに圧倒されると思います。何がどこにあるのかちょっとわかりにくいのですが、店主に尋ねればすぐに目的のアイテムを見つけ出してくれます。
ここにくれば大概のモノは揃っている印象です。

0
小宮・金物店
  • 皆野駅
  • ショッピング店その他
tnrss882 さん
2025-07-31

皆野町で唯一ともいえるお茶とギフトのお店で、新茶の時期は派手に販促します

4.00

皆野町でお茶を専門とする店舗としては唯一ともいえるお店になります。
立地的には町内を横断する国道から一本脇道に入った住宅密集地であり、地元地域の方でなければなかなか訪れないようなところではありますが、個人経営で長らく地域に根差してきたこともあり、常連は多いです。
自宅で消費するために、あるいは贈答用として買い物をしていく方が多く、新茶の時期になると目立つように旗がたくさん立ち並びます。

0
お茶のよしおか
  • 皆野駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
メイ さん
2025-07-31
株式会社わーくとっぷ
  • JR淡路駅
  • 暮らし・生活サービスその他
tnrss882 さん
2025-07-31

程よい甘みが人気の自然の力でつくられた干し芋

3.50

自然の力を活かして作られた干し芋。シンプルな工程でつくられているからこそ、素材の味をしっかりと感じることができ、そして適度な甘みに仕上がっています。皆野町で干し芋づくりの名人としても知られており、道の駅などで販売をしています。
近くに行くたびに購入して帰っています。

0
四方田忠則
  • 野上駅
  • 暮らし・生活サービスその他