 
    新大阪駅東口から徒歩2分、新大阪では場所が分かりやすいホテル。
JR新大阪駅の東出口を出ると徒歩で2分くらいのところです。ファミマの横にフロントへの通用口があって、そこを通って行くと雨に濡れずにフロントまで行けます。
はじめて新大阪で宿を取る方には この東口周辺はまだ分かりやすいかと思います。特にJRで新大阪に着かれた方には移動距離が少なくて便利です。但し、地下鉄で新大阪駅に着いた方は東口まではかなり歩きます。 
ホテル新大阪は相当前からここにあるホテルで、規模も大きく正面から見るとなかなか立派です。隣接ビルに会議室もいくつか設けていますので、会議や研修などで使用されることも多いです。宿泊研修などには便利でしょう。 
 
一般利用としては宿泊料金も安く、客室もいろんなタイプのものがあり、朝食も1階のレストランで和洋バイキングがいただけますので 値段を考えるとなかなか良いホテルかと思います。
但しロビーがかなり狭く、ゆっくりできないのが気になりました。
- 新大阪駅
- ホテル・ビジネスホテル・旅館
 
    緑地公園新御堂西側のラーメン。
北大阪急行の緑地公園を西側に出て徒歩1分、新御堂沿いにある黄色い看板が目立つラーメンのお店です。緑地公園駅界隈はラーメン店がほとんどないということもあって、この一福は流行っているお店です。しかも夜遅くまでやっています。わりと綺麗目のお店です。
  
ラーメンは博多風豚骨ラーメンで、 食べやすい豚骨ラーメンと評されていますが、食べやすいけどそんなに個性的でもなかったです。チャーシューがちょっと薄いかな。
ストレート細麺は良い感じですし、辛子高菜や辛もやしの無料サービスや生卵1個無料サービスをやっているのは良いですね。ただセットで頼んだチャーハンは美味しかったです。 
ポイントカードを作った場合のラーメン特典がわかりにくく、ちょっと誤解してしまいましたが、カードを作りたい方は特典内容をよく確認しておいた方が良いと思います。
- 緑地公園駅
- ラーメン
 
    桃山台駅構内のレストラン。
北大阪急行の桃山台の改札を出て右手に進み バスターミナルの方に向かう階段の手前にあるレストランです。多くの人が行き来する駅ではありますが 駅構内には食事処が非常に少なく、貴重なレストランとなっています。
お店の前のショーウインドウが結構目立っています。洋食中心のお店のようでお昼時はランチメニューもやっておられました。「特製手づくり弁当」というのがおすすめのようでで、 メインをとんかつ・しょうが焼き・エビフライから選び、御飯・サラダ・煮物・フルーツなどがたっぷり入っているボリューム満点の弁当で食べ応えはありました。ここは夜は居酒屋としても営業しておられるようで、会社帰りのお父さんたちのくつろぎ処ともなっているようです。
- 桃山台駅
- カフェ・喫茶店
 
    庶民的でボリューミーな中華の店。
北大阪急行の桃山台駅のメイン改札を出て バスターミナルの方に進むとコンビニの左手奥にある中華料理のお店です。目立たない場所にあります。
千里の桃山台はマンションが立ち並び かなりの人が住まわれているのですが、駅の周りに食事処が極めて少なく、そんな中でここは貴重な中華のお店となっています。阪神タイガース風の黄色と黒の看板が置かれていて いかにも庶民的な昭和風のお店です。
お昼時などはよく人が入っていました。メニューは麺類、丼、定食と一通りそろっていまして、3品セットの付くボリューミーな日替わり定食などが人気でした。御飯もおかわりできましたから結構お腹も膨れる定食でした。
- 桃山台駅
- 中華料理