raiha さん
2025-07-29

つるりとした麺のポン酢で頂く肉ぶっかけうどん

4.00

勝沼ゴルフ場よりさらに進んだ所にあったおうどん専門店。一般住宅の一部が店舗になっているお店で和やかな雰囲気です。定番のおうどんメニューが並ぶなかで以前利用した時は連れのおすすめの肉ぶっかけうどんを注文。具はお肉と大根おろし、天かすにポン酢をかけるのがこちらならではの組み合わせで後味あっさりめ。麺もつるりとしていてほどよいコシでおいしく頂きました。

0
山のうどん屋
  • 勝沼ぶどう郷駅
  • うどん
raiha さん
2025-07-29

おかず多目の日替わりランチ

4.00

岐阜産業会館の向かいに位置する喫茶店。店内は広目で少し懐かしい感じのベーシックな内装でテーブル席は10席程々。選択肢豊富なコーヒーをはじめとしたカフェメニューに加えてランチにはハンバーグ等のお肉料から魚フライ等が主菜の定食系もお手ごろ価格で頂けます。日替りランチはメインに煮物等の小鉢やポテサラ、お味噌汁、お漬物等内容充実で、家庭的なぬくもりあるお味でお手頃なのが嬉しいところです。

0
喫茶エポック
  • 西岐阜駅
  • カフェ・喫茶店
ミッシェル さん
2025-07-29

店名に惹かれて

4.00

阪神電車の元町駅の近くにある
韓国料理のお店です。
このお店を見つけた時、
これはすごい名前のお店だな〜と思い、
思わずふらっと入ってしまいました。
ロックスピリットは
あまり感じられませんでしたが、 
わりと居心地の良さそうな韓国風のお店でした
お昼時に入ったのですが、
フライ物の定食がいろいろとそろっていまして
値段がお手頃なわりには
すごくボリューミーでした。
もちろん韓国料理もいただけます。
夜でも定食をやっておられて、
チゲ定食などがありました。

0
韓国家庭料理 や~どば~ず
  • 元町駅(阪神)
  • 韓国料理
ミッシェル さん
2025-07-29
民生 廣東料理店
  • 元町駅(阪神)
  • 中華料理
ミッシェル さん
2025-07-29

神戸南京町の老舗の広東料理店

4.00

神戸の南京町の東の入口近くにある民生は
南京町で一番の老舗の広東料理店です。
お昼時には行列が出来たりする
中華街の人気店です。
店内はなかなか広く、円卓が並んでいて
チャイナ風のイメージです。
こちらの創業以来の看板料理は
イカの天ぷらです。
外はサクッとしていて
中身はぷりっとしたもので、
独特の食感で味付けも良く、
これは確かに名物でしょう。
ほかにも中華メニューが
たっぷりそろっていますが、
どれも皆美味しいです。
値段はちょっと高めですが、
その価値は十分にあります。

0
民生 廣東料理店
  • 元町駅(阪神)
  • 中華料理
トーテム さん
2025-07-29

あま木田店

4.50

あま市のコンビニ。隣にある宮町南公園の測量に来た際に寄りました。
駐車場広くて車が止めやすかったです。コンビニは欲しいものを購入するという一点が満たされればよいので、それ以上のものは求めないようにしています。商品も充実しており、昼すぎていましたが、お弁当系もたくさんありました。私はお気入りのパンとコンビニ珈琲を購入して、小腹を満たせて仕事に戻りました。

0
セブン‐イレブン あま木田店
  • 木田駅
  • コンビニ
トーテム さん
2025-07-29

5.00

あま市にある焼き鳥屋さん。
数店舗居酒屋が並んでおり、一番端にあるお店です。私はこの通りを木田ギンザと一人で呼んでいます。チェーン店のようでそうでない感じの雰囲気が好きで、一度行けばはまってしまいます。メニューに鳥刺しがあるお店は鮮度間違いないと思っています。ささみしもふり、心刺し、レバ刺し。串うちされた焼き鳥もどれもおいしい。焼き加減も素晴らしいです。せせりは食べてもらいたいですね

0
串魂
  • 木田駅
  • 和食
トーテム さん
2025-07-29

秀さん

5.00

木田駅にある居酒屋さん。木田駅は意外と利用客が多く、こういった居酒屋が人口比として多く点在しています。こういった昭和かおる居酒屋も結構あります。秀ちゃんは味はおいしいと地元では有名です。七宝支店の先輩に紹介してもらいました。1人ではなかなか入りずらい感じですが、店主の夫婦が温かく迎えてくれました。店内は広くありません。あまり覚えてませんが料理は全部おいしかったと思います。とくにとんちゃん焼きは味付けも申し分ありません。野菜と一緒に炒める方が僕は好きなのでよかったです。また行きたいですね。

0
秀ちゃん
  • 木田駅
  • 焼肉
トーテム さん
2025-07-29

スーパー

5.00

木田駅近くにあるスーパーマーケット。
木田駅周辺の商店街は以前はものすごく流行っていました。そのころを知るスーパーで地元で愛されたお店です。近隣に大型スーパーが出店される中、太く長いお客さんを掴んで長らく運営されていました。定期的に開かれるイベントでは広告を出して大変人気でした。惜しまれつつ令和五年末をもって…

0
うおたショッピングセンター
  • 木田駅
  • スーパーマーケット・食品・食材