monaka さん
2025-02-11

新得町の見晴らしのよい店舗

4.00

北海道の道央あたりの新得町にある店舗で、新得駅からは少し距離がありますが国道沿いの交差点にあります。お店は割と開けたところに建っていて周りに山と森が広がり、すぐ近くに川もあるためすごく見晴らしのよいコンビニに感じました。駐車場も広いため、晴れていればコンビニで買ったお弁当などを食べつつ少しまったり景色を眺めるのもよいかもしれません。

0
セイコーマート新得店
  • 新得駅
  • コンビニ
monaka さん
2025-02-11

国道沿いのローカルコンビニ

3.50

北海道のローカルコンビニであるセイコーマートの店舗で、国道236号沿いにあり向かいにはドラッグストアがあります。こちらの店舗は駐車場があまり広くないため(最大で5台ぐらい?)昼時などは利用に注意必要です。店内調理のお弁当や惣菜をはじめ、リーズナブルで北海道素材を使ったオリジナル商品など、店内を見ているだけでも楽しいです。

0
セイコーマートたちばな大樹店
  • スーパーマーケット・食品・食材
monaka さん
2025-02-11

国道沿いの人気店舗

3.50

十勝の大樹町という街にある国道沿いのセブンイレブンで、大樹町から広尾町まで続く国道236号はトラックや仕事などの車も多く移動する道でもあり、平日昼時は駐車場もあまり広くないこともありあらゆる車でかなりごったがえします。混んではいましたが、レジの方々はかなり熟練されているのか、会計もだいぶスムーズでそこまで待たずに品物が買えてよかったです。

0
セブンイレブン大樹西本通店
  • コンビニ
monaka さん
2025-02-11

DCMグループの小型店舗

4.00

大型ホームセンターホーマックの小型店舗で「帯広市」などの中心地ではない町や村などにあることが多いです。こちらの店舗も国道236号沿いに建っていて朝9時から営業もしているので、旅先や移動時などのいざと言う時にも使いやすいです。小型店舗ではありますが、食料品や日用品、園芸、DIY用品など最低限ホームセンターの品物が揃っているのでありがたいです。

0
ホーマックニコット大樹店
  • ホームセンター
monaka さん
2025-02-11

道の駅の向かいにある便利なスーパー

4.00

十勝の大樹町という町にあるスーパーマーケットで国道236号を挟んで向かいには道の駅があります。駐車場はそれなりにありますが、昼時などは地元の買い物客や工事関係の車両、旅行者の車などでいっぱいになることも結構あります。スーパー自体はフクハラという十勝中心のチェーン店のためお店も綺麗で各種最新の決済方法が使えたり半セルフレジが導入されていたりと便利で利用しやすいです。

0
フクハラ大樹店
  • スーパーマーケット・食品・食材
monaka さん
2025-01-18

白樺通り沿いの店舗

3.50

JRの根室本線と並ぶように伸びる大きな道道「白樺通り」沿いにある店舗で、向かいや近くにスーパーやドラッグストアなどの店舗が密集しています。お店は車で走っていても見つけやすいですが駐車場は隣の買取ショップと合わせてもあまり多くないのでお昼時は注意が必要です。セコマではコンビニ店内で作るおにぎりやお弁当が美味しく人気ですが、こちらで買った場合はお店の駐車場などで食べるのではなく、一旦持ち帰ったり別の落ち着いた場所で食べるのをおすすめします。

0
セイコーマート 帯広白樺通
  • 柏林台駅
  • コンビニ
monaka さん
2025-01-12

スーパーの中にある街のクリーニング屋さん

4.00

帯広の隣町である音更の大通り沿い、ダイイチというスーパーなどが入った大型の建物の中にあるクリーニング屋さんです。建物には他にも100円ショップやドラッグストアが入っており、建物内でいろいろな用事を完結させることもできて便利です。また、スーパーは定期的に行く場所のため、クリーニングで服などを預けて後日受け取る、となった際にはついでに済ませることができて非常に便利なお店です。料金自体もお手頃で年会費300円のゴールド会員になるとさらにお得な料金になるため、年数回利用するだけの方でも結構お得に利用できます。

0
スーパーオーケーセンター 音更店シルバークリーナーズ
  • 柏林台駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
monaka さん
2025-01-12

住宅街の中にある便利な店舗

4.00

帯広駅の次の駅、柏林台駅が最寄りで弥生新道を南に行って住宅街のある小さい道に入ったところにあるスーパーです。特徴的なのは夜の21時50分まで営業していることで、周りにマンションなどもあるため単身の人が仕事帰りに利用しやすいのもありがたいです。また、コープは組合員制度ですが、webなどからも簡単に誰でも登録できます。

0
コープさっぽろ シーズドラッグベルデ店
  • 柏林台駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
monaka さん
2025-01-12

帯広ショッピングエリアにあるスーパー

4.00

帯広駅からは車で7分ほど、ユニクロやホームセンター、ダイソーなど大型のショッピングエリア近くにあるイオン系列の小規模店舗です。小規模といっても店舗自体は通常のスーパーと同程度の広さで、同じ帯広にあるイオンに比べて小さいといった程度です。イオン系列のスーパーなので、トップバリュなどのオリジナルブランド製品をはじめかなり安値で買い物できるのも嬉しいですし、アプリを入れていれば定期的に100円オフクーポンが使えたり、5%OFFなどもやっていて日常的に安く買い物もできます。

0
マックスバリュ北海道株式会社 マックスバリュ稲田店
  • 帯広駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
monaka さん
2025-01-10

西帯広公園近くの店舗

3.50

帯広駅から2駅離れた西帯広駅から中島通りを南に行って、新緑通りとの交差点にある店舗です。お店は交差点かつ大きく高い看板があるのですぐに見つかります。また、駐車場も広いため大きめの車やある程度のトラックも停まれると思います。こちらのコンビニは近くに「西帯広公園」というパークゴルフなどもできる公園の近くにあるため、そこへ行く前に飲み物を買う時などにも便利です。セコマはオリジナルブランドの飲料も多く(アルコールも含め)、お茶やジュースなども北海道ならではの個性的なものもあり楽しめます。

0
セイコーマート帯広西22条店
  • 西帯広駅
  • コンビニ