幕別町駅からもほど近く、町の中心部にある図書館です。図書館は周りが緑に囲まれておりロケーションもすごく良いです。図書館自体も町の図書館としてはしっかりとした作りで、学習室や休憩スペースなどから外の景色も見え、本を楽しみながらの憩いの場としてもおすすめです。
帯広駅から伸びる国道38号線沿いの交差点にある幕別町のコンビニです。店舗は橋を渡ってすぐにあり見晴らしもよいので見つけやすいです。またここから先は次の町までお店もほぼないので、ここで食料品などを買っておくと便利です。セイコーマートは独自のオリジナルブランドもあって見ているだけでも楽しいです。また、店舗は最近リニューアルしたらしくすごく綺麗になっていました。
帯広駅から2駅行った幕別駅の近くにあるスーパーマーケットです。建物は割と奥まったところにあるので車で走っていると見つけづらいです。また駐車場はそこまで広くないので、日によっては停めづらい時もあるので車の際は注意が必要です。フクハラは十勝地方が地盤のスーパーでプリカという独自の電子マネーサービスやポイントなどもあり、そういったものも使うとかなりお得にお買い物ができてありがたいです。
帯広駅から川を渡って隣の駅の札内駅と、札内地区の中心部を通る国道38号の近くにあるローソンの店舗です。道内ではローソンは少なくないですが、それなりに貴重なので(大抵はセコマかセブンイレブン)、あると良く利用します。駐車場も広く、向かいにスーパーもあって利用しやすい他、店内調理のお弁当などもあるので割引されていたりするとつい買ってしまいます。
帯広駅から札内川を挟んで隣にある札内駅に近いコンビニ店舗で、駅から歩きだとそれなりにかかりますが、車だと数分で着きます。周りは住宅街が多いですが、車もそれなりに通るので地元の人と仕事の人などさまざまなお客さんがいる印象です。セコマはアイスなどもオリジナルでたくさん商品があり(北海道っぽいメロンやハスカップなど)、休憩の時にたまに食べたくなります。
帯広から国道を通って札内川を橋で渡って進んだところにある店舗で、かなり奥まったところに斜めに建っています。その分駐車場はかなり広くお仕事のトラックなども停まりやすいと思います。また、近くには大きい広場のようなスポーツ施設(運動場)があり、そこを利用する際に飲み物やお昼ご飯を買う時など非常に重宝します。
帯広を基本に展開する十勝信用組合の幕別支店で、幕別駅からもすぐの町の中心部にあり、すぐ近くに北洋銀行もあります。「しんくみ」と目立つ高い看板はありますが、建物自体がコンパクトで奥まっているので一見するとそのまま通りすぎてしまうかもしれないので、事前に地図で見ておいた方がよいかもしれません。信用組合という銀行とはまた違う組織体なので、地域に寄り添ったお金に関する相談ややりとりができるのはありがたいです。
十勝地方の帯広から2駅先の幕別駅から割とすぐの距離にある北洋銀行の店舗です。駅の周辺は町の中心エリアでスーパーや飲食店などもあり、一緒に利用しやすいのもありがたいです。北洋銀行は道内でも1,2を争う有名な銀行で道民の方であればかなりの数の人が口座を持っているので、プライベートや仕事などあらゆる場面で利用できる銀行です。こちらの支店は建物自体も低く、高い看板もないためちょっとわかりづらいかもしれないですが、裏手には駐車場もあります。
北海道の中央から下の方にある日高地方を中心に展開する信用金庫の店舗です。広尾町は十勝地方と日高地方の境目にあり、かつ南端に近い位置であるため、さまざまな銀行や信用金庫があります。こちらの店舗は街の中心部を通る国道沿いにありますが割と奥まった場所に建物があり他の建物にも隠れているので、事前に調べていないと見逃してしまうかもしれません。店舗自体は綺麗で駐車場も開けたところにあり利用しやすいです。
その名の通り北海道を中心とした有名な銀行で、他の町村とは違い広尾町は十勝地方の南端にあるため帯広から南を繋ぐハブとしての機能も交えて広尾にも店舗があるのだと思います。店舗は町の中心を通る国道沿いの交差点にありわかりやすく、駐車場も裏手にしっかりあります。北海道銀行自体は北洋銀行と並び道内の人がかなりの割合で利用りているので、お金の取引などで大変重宝します。