音更の大通り沿いにある少し高級志向なスーパーマーケットハピオ内にある店舗です。独立店舗ではないため、そこまで大きくないですがスーパーなどの買い物ついでに買える手軽さもあります。また、通常のお土産やとは違いバラ売りでのお菓子もあるので、普段のお菓子としても買いやすいです。
帯広と店名に入ってはいますが「柏林台」駅からの方が近い店舗です。ただ、少し離れたところにあるため利用はもっぱら車か地元住民の方の徒歩になります。となりにはツルハドラッグなどもあるため合わせて利用できるのも便利です。またお弁当も定番以外に、限定メニューが出たりと飽きさせない取り揃えです。
帯広駅からは離れた南9丁目通りという通り沿いにある店舗です。近くには大きい病院や住宅街が多く、そういった周りには飲食店などもまばらなため利用しやすい嬉しい店舗です。また、店舗自体は小さいですが、駐車場はそれなりの大きさなため車利用もそこまで問題ないと思います。
音更の大通り沿いにあり、ホームセンターの通常のコメリの隣にある店舗です。「PRO」の名前の通り、建築資材や専門的な工具、木材など、いわゆるDIYから実際の仕事現場で使えるようなものまでかなりのものが揃っており見ているだけでも楽しいです。
音更の大通りから少し横にそれたすずらん台の通りにあるスーパーマーケットで、店舗内にダイソーもあり、隣にはツルハドラッグもあります。場所は割と住宅街の中にあり、店舗自体の広さは控えめですが利便性という点では地元住民の方にはかなりありがたいお店だと思います。
音更の大通り沿いにあるスーパーマーケット「フクハラ」内にある店舗で、このお店の他にドラッグストアや菓子店などもあり複合施設的な位置づけです。駐車場は広いですが、独立店舗ではないためお店はあまり大きくなく、お昼時は地元の方々にも人気のため列になっているよくあります。
帯広駅構内(改札内ではない)にあり、駅内にあるセブンイレブンの向かい側にあります。いつも数は多く用意しているのか売り切れている感じはないので、好きなタイミングで買えます。また私が見た時は「肉巻きおにぎり」なども売っていた記憶があります。現金だけでなくpaypayなどのキャッシュレス決済も使えるのもありがたいです。
帯広駅から車で10分程度の5条通沿いのある店舗です。車がよく通る大通りにあり、交差点などでなく本当に道の途中にあるのと高さのある大きい看板などもないため、事前に場所を把握していないと通り過ぎてしまうので注意です。メニューは北海道ならではの「ザンギ弁当」など、善行チェーン店にはない品揃えで美味しいです。
帯広駅からは車で10分ほど、弥生通沿いにある店舗です。車の通りが多い大通りに面していて店舗は小さいですが、駐車場はかなり大きいので停めるのには困らないと思います。大通りから一歩脇道に入ると住宅街なので、地元の人の利用者も多い印象でした。唐揚げなどの御惣菜など、お弁当以外にも便利です。
帯広駅から徒歩では10分ほどの北東位置の交差点にある店舗です。駐車場は正面に広くあり(ただ、駐車場ので入り口は道路片側にしかありません)、大きい看板もあるので、車でもかなりわかりやすいです。また、店舗も大きくキレイで、銀行なのに落ち着く空間で印象的でした。