帯広から北にある、北見を中心とした信用金庫の帯広支店で帯広駅からは車で数分の距離にあります。建物は大きく看板も高いため遠め空でもわかりやすいです。ただ、駐車場は街中ということもあり、数台しか停められないため注意が必要です。
十勝を中心とした信用金庫である帯広信用金庫の支店で、柏林台駅から南に行った春駒通りという大通り沿いにあります。車での利用が主で専用駐車場もありますが、隣にツルハドラッグがあり、そちらの駐車場に止めて買い物をしたついでに利用したりもできて便利です。
帯広駅から北に行き十勝大橋を渡り音更町に入り、国道241号線を進んで横に入った住宅街にある店舗です。このエリアは閑静な住宅街が多くちょっとした買い物に非常に便利です。またセイコーマートはコンビニだけでなく、生鮮食品などを扱うスーパーとしての機能もあるので重宝します。
帯広駅と札内駅の間に位置しており、国道38号線から少し曲がった路地の交差点にある店舗です。この辺りはマンションをはじめ住宅街が密集しており、地域住民の方がよく利用している印象です。向かいに郵便局やカレー屋さんなどもありついでに利用もできて便利です。
帯広駅の隣の駅である「柏林台駅」から南にある、春駒通沿いの店舗です。主なメインの利用層は仕事で道を通る人や地元の方で、駐車場は広めなので停められないということはそこまでないとは思います(平日お昼は混みますが…)。セブンイレブンはパンやホットスナック、コーヒーなどが美味しいので一息つくには非常に良いコンビニです。
帯広駅に近い「柏林台駅」と「西帯広駅」の中間位置にあり、栄通沿いにある店舗です。駅からは距離がるためその通りを使う人や地元住民の方がメインです。駐車場は広めでゆとりがあり、平日の昼などは大きなトラックが止まったりもできます。セイコーマートはできたてのお弁当の他、生鮮食品や100円代のお惣菜もたくさんあり、近くにスーパーのない一人暮らしや年配の方にも非常に便利で、利用している姿も多く見かけます。
帯広から次の駅「柏林台駅」に近く白樺通り沿いの店舗です。駐車場は広く、杜甫よりは車利用がメインだと思います。隣にはサンドラッグがあり、周辺にも飲食店などがあるので合わせて買い物ができるのも便利です。セリアはダイソーなどと並んで個性的な品揃えも多く、店内のレイアウトがきれいで照明も明るい印象があり気持ちよく買い物ができます。
帯広から次の駅「柏林台」駅方面にあり白樺通り沿いにある店舗です。駅からは距離があり駐車場も大きく主に車利用がメインで、大型ショッピングセンターにはスーパーや書店、生活雑貨など多くのお店がまとまっており、一緒に買い物をするのに便利です。書店は広くはないものの一定の品揃えがあり、主婦層や子供向けなどの取り揃えが多い印象がありました。
西帯広駅から南にある大通りの白樺通り沿いの交差点にある店舗です。お店は住宅の並びにポツンと建っていて、駐車場は広いですが店舗自体はコンパクトなため、うっかりしていると見過ごしてしまうので注意が必要です。お弁当は季節のものを始め、定番商品なども最近のコンビニ弁当の値上がりなどもあってこちらの方が安い場合も多く、お財布にも優しくてありがたいです。