春日井にあるインド料理店。こちらも例にもれずネパールの方が経営するお店のようですね。メニュー構成や値段など、街で見かけるインド料理店とそん色ありません。ただ、10年以上お店をつづけており、完璧に地域になじんでいます。隣の市の道の駅でも見かけたときはすこしテンションが上がりました。 ランチでしか利用したことはありませんが、ナンも食べ放題でおなか一杯になれます。ほうれん草カレーは、野菜の感じが強めでおいしかったですね。
飯田線の伊那市駅から2.5キロくらいのところにある洋菓子屋さんです。ロールケーキが人気のお店で、プレーンのほかにチョコや抹茶味などもあって、他に焼き菓子やシュークリームなどもありました。しっとりとして美味しいロールケーキでおすすめですが、一口サイズのあんドーナツも素朴で美味しくておすすめです。駐車スペースはお店の前に結構ありました。
JRや東京メトロの四ツ谷駅からすぐのところにあるショッピングモール、コモレモールに入っているお蕎麦屋さんです。清潔感のあるこじゃれたお店で、カウンター席やテーブル席もありました。お蕎麦や各種の単品物のほかに、お蕎麦と天ぷら、小鉢がいろいろついたセット物もありました。お蕎麦は腰もあって、キノコや鶏のつけ汁もあって美味しかったです。日本酒なども結構あって、一杯やるにもいいと思います。
神戸にある百貨店、神戸大丸のデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。クッキーの中にクリームが詰まったバターサンドがメインのお店で、普通のバターサンドのほかにもチョコレート味などの季節限定の商品もありました。バターサンドはクリームもたっぷりと入っていて、サクッとした食感も良くて美味しかったです。箱もおしゃれで、お土産などにもおすすめです。
大阪市営地下鉄の玉造駅から歩いて5分くらいのところにあるうどん屋さんです。外観も内観も洋食レストランのようなたたずまいで、テーブル席やカウンター席がありました。各種のうどんのほかにミニ丼やごはんもあって、セットもあります。うどんは腰がしっかりとしてもっちりとしたうどんで、濃い目のお汁がよくあっていて美味しく、鶏天もボリュームもがあってサクッとしていて美味しかったです。
大分市にあるショッピングモール、大分フォーラスに入っているお菓子屋さんです。店名通り、駄菓子を販売しているお店で、他にもちょっとしたおもちゃもあったりと、昔ながらの駄菓子屋さんのような雰囲気です。2~30円で買えるようなスナック、ココアシガレットのようなラムネ菓子などからプラスチックの箱に入った乾きもの系やちょっとしたおもちゃなどいろいろあって、小さい子連れなどにもおすすめです。
JR大阪駅に直結している商業施設、ルクア大阪に入っている和食のお店です。テーブル席やカウンター席があるお店で、各種の海鮮丼がメインですが他にフライの定食や海鮮茶漬けなどもいただけます。海鮮丼はセットで唐揚げかうどんのどちらか味噌汁がついてきて、お刺身も新鮮で美味しかったです。他にも持ち帰り用の焼き魚や丼物も販売していました。
仙台空港線の杜せきのした駅の目の前にあるショッピングモール、イオンモール名取に入っている天ぷらのお店です。カウンター席とテーブル席がある清潔感のあるお店で、各種の天ぷら定食や天丼がいただけます。天ぷらの定食だと二回に分けて出てくるので、揚げたてがいただけて、サクッとしていて美味しかったです。ご飯のお供にめかぶと和えた明太子も食べ放題でおすすめです。
北九州モノレールの守恒駅から歩いて10分くらいのところにある和食のお店です。福岡を中心に展開しているお店で、駐車場も広くて停めやすかったです。清潔感のある店内で、テーブル席やカウンター席があって、うどんやお蕎麦のほかにかき揚げ丼やカツ丼などもあってセットもいただけます。お蕎麦は3玉まで同じ料金でいただけるのでお腹も満たされておすすめです。
三宮駅北側徒歩約6分の山手幹線の近くにある 馬肉料理のお店です。 ここは関西でも有数の馬肉専門店で、 熊本から直送された 本場の馬肉を使った料理がいただけます。 低カロリー・高タンパクという馬肉は ヘルシーでしかも力が付くという嬉しいお肉で 定番の馬刺しや焼肉など さまざまなパターンでいただけますが、 大皿に盛られた馬肉は 見た目も非常に綺麗で食欲をそそります。 料理と合う熊本の焼酎なども 取り揃えられています。