末広寿司分店
今年も来ました♪ キラキライクラに美味しいお重。 味も変わらず美味しいご飯。 今年は米も高くなり、シャケも取れずでしたが変わらぬ味に感謝感謝
駅から、考え事をする間にたどり着く道場。 30年前に 「一緒に空手を始めよう」 と誘ったら、 「怖くて嫌だ」 と言っていた友人(私よりかなり年上)が、65歳から極真空手を始めました。 実に驚きましたが、70歳から空手を始める道場があること知り、さらに驚きました。 まさに、「社会人のための空手」 松戸の武術師範より
駅からほどよく歩いたところに空手教室。 少年時代から知っている4大流派の1つ。 昨日の自分より、ほんの少しでも前へ進もうとして汗を流す姿には、いつも身が引き締まる思いがします。 松戸の武術師範より
水郡線の常陸太田駅から1キロくらい、棚倉街道沿いにある軽食屋さんです。たい焼きならぬ、店名にもなっているように「クジラ」を模した「くじら焼き」を販売しています。餡子のほかにカスタードやチョコレート味などを販売していて、生地を薄くした薄焼きも出来ます。ふっくらとした生地で、カスタードもあっさりとしていて美味しかったです。
東海道本線の東静岡駅南口から歩いて10分くらいのところにある和菓子屋さんです。工場の一角で販売している直売所で、係の人に声をかけて売ってもらうスタイルです。静岡の名物菓子である「安倍川餅」を販売していて、小型のタイプもあります。きなことあんこの2種類の安倍川餅は、柔らかい生地で美味しいです。定価の4割引きとお手頃に購入できて、お土産にもいいと思います。
筑肥線の九大学研都市駅の目の前にあるショッピングモール、イオンモール福岡伊都店に入っている天ぷらのお店です。カウンター席のお店で、各種の天ぷらの定食や天丼、天ぷらとお蕎麦のセットがいただけて、とり天や追加の天ぷらもありました。ご飯もお代わりできて、揚げたての天ぷらもサクッとしていて満足感があって美味しかったです。
筑豊電鉄の三ケ森駅から歩いて7,8分くらいのところにあるショッピングモール、サンリブ三ヶ森店に入っているお総菜屋さんです。福岡を中心に唐揚げをメインに展開しているお店で、唐揚げのほかに手羽先の揚げたものや鶏の肝の煮物、エビマヨなどの総菜やお弁当も販売していました。唐揚げは下味付けもしっかりとしていて美味しく、夕方には割引販売もあっておすすめです。
筑豊電鉄の遠賀野駅から2キロくらいのところにあるショッピングモール、イオン直方店のフードコートに入っているうどん屋さんです。讃岐うどんのお店でつるっとした喉ごしのいいうどんで、ぶっかけやざるなどが頂けて、一般的なうどん以外にも各種の天ぷらも頂けます。値段もとてもお手頃ですし、うどんでお手頃に食事ができるいいお店だと思います。
都営の大島駅や東京メトロの南砂町駅の間くらい、都道476号線沿いにあるラーメンチェーンのお店です。カウンター席とテーブル席があって、醤油とんこつがメインのお店で、他にコラボのラーメンやチャーハン、餃子などもありました。とんこつは意外とさっぱりとしていて、トッピングの辛さの利いた壺ニラもラーメンとよくあっていて美味しいです。