お風呂屋さん巡りの一銭湯加え、 さらに常連に成って、 後世に伝えて欲しい、駅チカ銭湯。 地下鉄の丸の内線の “変電所”前のお風呂屋さん。 サウナは男の子のお風呂場だけ。 女子側にサウナ無いが、ペンキ絵と 寝湯が気持ちいい。
あゆみBooks杉並店
ヤマザキマリさん本は自分用
旅日記の中身はこんな感じで使うんだそう。
有料カバー、ピーターラビット
自分で書き造る旅日記
文庫本のカバーは有料だそうですが、 7月、8月だかに誕生日の人間に ぴったりだなーと想って、 旅日記の文庫本にカバーかけて プレゼントしようと買って見たよ。
花のサンライズ
半世紀くらい此処でおはな売られている。売って。
近く、このテナントは閉じて、 道隔てる反対側の自宅兼倉庫の方で お花屋さんやるのだそう。 300円と500円の花束購入。 880円購入した。 300円の方、花びらぼろっぼろっなので 交換すると自転車で追いかけてきた。 お墓に捧げるだけなので これで良いと想われたが、 自転車で来てくれたので交換した。 別に交換したせいで無いが 好感もてるお花屋さんだった。
三松青果物店
三松さん購入の花束を2つ分けました。
永泉寺
近所のお寺の前
やっと見つけた。
1日来ました。 駅前にある八百屋さんで 550円のお花購入。 山崎富栄さま 浄月院富法妙榮大姉 霊位。 完全に成仏お願い致します。
薬王寺
ツツジは盛り過ぎた。
筍伸び過ぎた。
わずか残るツツジ花。
このお不動様堂は観音寺?から移転。